※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

抱っこが嫌いな2ヶ月の赤ちゃんについて悩んでいます。抱っこしても泣き止まず、他の方法も効果がありません。抱っこ紐は少しは使えますが、すぐに嫌がります。同じ経験を持つ方はどう対処しているのでしょうか。

抱っこ嫌いなのか抱っこしても落ち着くことがほぼありません。2ヶ月になったばかりの赤ちゃんなのですが、新生児期から皆さんがよく言う抱っこしないとダメ、とか抱っこでしか寝ないと言うことがなく、かと言って他に泣き止んだりあやせる方法もなく…💦

ミルクを飲んだ後そのまま抱っこしているだけで泣き始めます😭

抱き方が悪いのかと思い助産師さんにも見てもらいましたが問題ないとの事、縦抱きも横抱きもだめです。
抱っこ紐だけは今の所激しく嫌がる事はありませんが最初の15分くらいはモゾモゾ嫌がってる?感じもします😭

黄昏泣きで吐くまで泣く事もあるのですが抱っこが嫌なので落ち着かせてあげる方法がありません。
音系もバウンサーもダメで…お手上げ状態です😔

昼間も基本グズグズなのですが抱っこしても泣き止まないので最近はユニースリープに挟み込んで放置しているとひとしきり泣いた後に寝ます。
ですがそれも毎回成功するわけでもなく…
まあるい寝床も効果なく。
よく泣くのに抱っこがダメなので何も出来ず毎日憂鬱です。
同じように抱っこ嫌いな赤ちゃんを育てている方、どうしていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子もよく泣くし寝ないし抱っこしても泣き止まないし抱っこ紐もバウンサーもベビーもダメでした😂
うちの子は唯一、チャイルドシートに乗せてドライブしてるとそのうち落ち着いて寝る、だったので、昼夜問わずドライブ沢山しました😂💦お車があれば、一度ドライブされてみるといいかもしれません