※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

娘が産まれてからの行事で必ず機嫌が悪くなる義母が本当に嫌で連絡をし…

娘が産まれてからの行事で必ず機嫌が悪くなる義母が本当に嫌で連絡をしなくなってから旦那側の親戚の集まりがあった時に旦那がいないすきにちょっとぐらい連絡しなさいよ!と親戚の前で怒られていまだに納得がいきません。
私の両親がいようが構わず態度にすごく出る義母です。不満があるなら言えばいいのに途中で帰ったり、最後まで不機嫌だったりで娘の行事なのにいつもモヤモヤして終わります。
もう1年くらい会っていません。旦那も義母と仲がいい方ではないので旦那が連れていくこともありません。
親戚の前で怒られてからちょこちょこ写真は送るようにしてます。
私が連絡しなくなった理由はこれなのに義母はたぶんなんの気遣いもできない嫁だと思っているし、向こうの親戚にもそう言ってると思います。
これは私の心が狭いのでしょうか?これからの行事に義母はどうしようと悩んでいます。
みなさんなら特に自分からアクションを起こさず不仲のままでいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一生放置します😂

そんな姑に気遣いできない嫁だと思われても、親戚にそう言われていても、痛くも痒くもないですし😂

どうぞご自由に〜、で放置です!

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭
    会うと態度悪いのにお金はたまに送ってきたり何を考えてるか謎すぎて疲れるのもあります💦
    放置が1番ですかね!

    • 2時間前
ママリ🌼

旦那さんも義母さんと仲良しじゃないなら、私も一生無視しておきます😅
不機嫌な態度で周囲を動かそうとする人ってすごく面倒くさいですし、娘さんの行事に義母の機嫌を伺って過ごすのもおかしな話だと思うので💦
それでまた親戚の前で何か文句を言われるようなら、今までこういうような事があったから呼びたくないし連絡もしたくないってはっきり言っちゃいます💦

  • ママリ

    ママリ

    旦那は義母からの連絡基本無視です😂
    自分の思い通りにいかないから不機嫌なんだろうなと思いますが、娘の行事でその態度はないだろって感じです😅私の両親も気を遣いまくってるので両親にも申し訳なくて💦
    次の行事一応呼びますが同じような態度であれば一度言ってみようかなと思います笑ありがとうございます😊

    • 2時間前