※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の女性が、長男がジュースをもらえないことに悩んでいます。周りの子はもらっているのに、次男が飲まないからかもしれないと考えています。お金を多く使っているので、欲しいと言っても良いか、息子が言った方が可愛いか悩んでいます。

凄くくだらないのでキツイ言葉無しでお願いします😂🙌

3人目妊娠中で3人とも同じ産院です。
都内の産院で自分で言うのもなのですがめちゃくちゃ高級産院です。

2人目妊娠中の時、長男を連れて行くと(当時2歳)紙パックジュースをもらえました。
今回もらえていません。

周りを見ると長男と同じくらいの子はもらえています。

恐らく次男がまだ飲まないであろうと思って長男にも渡さないのかなぁと考えているのですが、長男は自分と同じくらいの子がジュースを貰っていて欲しそうに見ています🥹

ぶっちゃけめちゃくちゃお金落としてるので欲しいって言ってもいいですかね😂
私から言うのは言いにくいので息子が言った方が可愛気ありますでしょうか😂

コメント

ことり

息子さんから、僕も貰えますか?
って聞いて良いと思います😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    息子に言ってもらうのが一番ですよね😂次男も2歳なのでジュースくらい普通に飲むんだけどな〜😒💦
    もうすぐご出産ですね♥️
    楽しみですね♥️

    • 6時間前
  • ことり

    ことり

    ありがとうございます!✨


    主さんの産院と比べるのはおこがましいんですが😓
    私の産院(次女と第三子で分娩)も23区外ではありますが料金高めなところで、私は近さで選んだのですが、とにかく私も支払う分はしっかりサービス受けようと思ってまして🤣笑
    次女がお昼過ぎに産まれたんですが、自分のお昼ご飯がどうなったか心配で、お昼ご飯って後で食べれますか?取っておいてもらえますか?って聞いて、分娩後の体調確認もあってすぐには部屋に戻れないからと分娩室にお昼ご飯持ってきてくれて、分娩台の上で食べました😅

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人目も同じですね♥️
    世田谷区なので高いんです😅
    私も一番近い産院です😁
    分娩台でお昼ご飯だなんていい思い出ですね😜
    しっかり支払ってるんですもん、それなりのサービスは受けたいですよね🙂‍↕️ジュース飲む飲まないは私が判断すればいいだけなので、要るかだけ聞いてくれればいいのにって思ってしまいます😑

    • 4時間前
  • ことり

    ことり

    世田谷区は高そうですね👀💦
    知り合いが住んでてたまたま予定も合い、赤ちゃんに会いに行った世田谷区の産院は大きくて綺麗で高そうなところでした😅

    リピーターだからこそわかるところはわかりますし、そういったところまで大事にしてほしいなぁと思ってしまいますね🥺

    • 4時間前