 
      
      家事や離乳食作りが負担に感じている育休中の女性が、効率的な方法やアドバイスを求めています。特に、料理や子どもの遊び方についての工夫を知りたいと考えています。
【家事と離乳食作りがめんどくさいと感じるので、気持ちが上向きになるようなアドバイスをいただけると助かります】
現在は私が育休中、夫は会社員で土日祝がお休みです。
平日はほぼワンオペの生活で、夫はいつも朝の出勤前に子どもに声をかける、夜20時過ぎくらいに帰宅した際、子どもが起きていたら、私が入浴する間だけ子どもを見ています。
夜間の授乳や寝かしつけは、私がしています。
夫は洗濯や掃除などはしてくれて助かるのですが、料理はできず、夜ご飯は基本的に惣菜や弁当を買ってきてもらって済ませています。
私はというと、日中は子どもの相手をしながら、だいたい2.5〜3.5時間おきの授乳とおむつ替えをしていたら一日が終わる。を繰り返していて、離乳食も最初はお粥を作ったりしましたが、めちゃくちゃめんどくさくて今はフリーズドライを使っています。
今はまだ1回食ですが、これが2回、3回になるとめんどくさそう…という不安しかないです。
それなのに日中家事もしておらず(自分の昼ごはんや夜ご飯は冷食やレトルト、夫が外で買ってきてくれるものがほとんど)、まだまだ暑い日が続いていて、車も夫が出勤に使っていて日中ないから、という言い訳をして買い物にも行かず…という毎日で、最近ちょっと自己嫌悪に陥っています。でも本当に毎日疲れる。笑
そんな中、SNSをみると、仕事をしながら、離乳食や自分達の食事を作ってきちんと生活されている方々がたくさんいらっしゃって(それが普通なんですが)、そろそろ自分も何か頑張らないとなぁと思いつつ、先延ばしにしてしまっています。
子どもと遊ぶのは楽しいのですが、なかなか昼寝をしない子で、ずっと相手してると疲れるし、1人遊びにもっと慣れてもらうためには、多少ほったらかさないとな、とか、毎日同じような遊びしかできず、このままでいいのか?とぐるぐる考えてしまいます。
そこで、皆さんが産後に家事(特に料理や離乳食作り)をする際の工夫や、こうすれば楽、などのアドバイス等をいただけると助かります。
全部をそのまま実行することは難しくても、自分にできそうかなと思うものから試してみたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
 
            ゆき
洗濯掃除をしてくれる旦那さん素晴らしいじゃないですか!😊
弁当も買ってきてくれて、ありがたいです!
子どものことを一生懸命やってて、旦那さんは仕事で平日のお世話がほぼできない、かわりに家事をしてくれてると思えば、何も問題ないと思います😌
家事も育児もそれぞれのキャパや向き不向きがあるので、何とも言えないですが、私は下の子のねんねのタイミングはラッコ抱きなので開き直って何もしません😅
授乳すると1時間くらいはご機嫌でいてくれるので、その間はたまーにおもちゃをゆらゆらさせにいくけど、基本的に勝手に遊んでてもらってます🤣
その間が私の家事時間です👌
私は料理をすることがストレス発散でもあるので家事をしないほうがしんどくて、、、😅
買い物なんて行きませんよ!(笑)
子供連れてなんて無理です🤣🤣
必要になれば離乳食も作らないといけない!ってなると思います。
量が増えたり回数が増えたりで、レトルトでコスパが悪くなったりしますし。
そのときどきでできることをやってみれば大丈夫だと思います😊
お試しするなら、授乳後のご機嫌な時に一人遊びさせてみる!ってとこですかね😌
案外平気だと思いますよ👌
 
            すいか
まず、平日ほぼワンオペ育児していることが素晴らしいので、もっと自分を褒めていいと思います👏
わたしも育休中、夫が土日休みです。
平日はどうしてもやらなきゃいけない家事以外はやりません。(皿洗いや赤ちゃんスペースの掃除など)
特に時間がかかる家事は土日にまとめて夫と手分けしてやってます!
離乳食は土日に1週間分のストックを作って冷凍し、平日はレンチン+BFで回してます。
ただ、初期は裏ごしなど手間もかかるので無理せず、中期になって調理工程が減ってからの方が楽かと思います。
炊飯器で一気にお米と野菜を炊いたり、お茶パックに野菜を入れてまとめて茹でたり、冷凍野菜を使ったりと手抜きしやすいです😊
あと7ヶ月以降は音が出る知育玩具など赤ちゃんが夢中になる玩具も増えるので、徐々にひとり遊びも増えるかと思います。
家事を頑張ろうと思うことも十分わかりますが、まずはママの休息や趣味活動などリフレッシュに隙間時間を使ってもいいかなと思います☺️
仕事復帰したら嫌でも育児も家事も両立するしかなくなってしまうので、今だけは育児や赤ちゃんとの触れ合い重視でのんびり過ごしてもいいと思いますよ☺️
長文失礼いたしました。
睡眠不足も続いてると思うので、無理せずご自愛ください。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ご回答ありがとうございます!
 また、いろいろと調理のコツを教えていただき、助かります😊
 冷凍野菜なども確かに使えそうですね!参考になります!
 裏漉しするだけじゃん!ってよく言われますが、それでも1週間分のストックを作るのも大変だなぁと思いながら…楽できるといいですよね😂笑。
 
 たしかに、1人座りができるようになると、遊べるおもちゃの幅も増えて、より1人遊びに集中してくれる時間もあるのかな😂それからはまた違う忙しさが待ってると思いますが、とりあえず今できることから頑張ってみます!- 9月13日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
授乳の後は確かにご機嫌なので、気持ち長めに1人遊びさせてみます!
料理でストレス発散…尊敬です🥺
私はどれかというとたぶん掃除や片付けなのですが、お昼寝中にやっても起きちゃうし、それこそお昼はラッコ抱きでしか寝ないことも多いので、テレビ見るしかしてません。笑
できることからはじめてみます!