※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3人目の出産予定病院を悩んでいます。いいねでおしえてください🥹よろし…

3人目の出産予定病院を悩んでいます。
いいねでおしえてください🥹よろしくお願いします


1人目4時間、2人目2時間の分娩時間でした🥲
2人目無痛しましたが、この分娩時間なら無痛もったいないよ!と言われました。が、産後の回復度が全然違ったので、麻酔を希望しています🥹💓


麻酔だけで言うと
①24時間可能②③時間帯によって可能④不可

食事は
①②>③④

部屋の綺麗さ
①②③④の順番

口コミのよさ
②①④③






------






上の子2人を出産したクリニック
家から8.5キロ
24時間麻酔対応可能
計画無痛分娩可能
母乳推奨
食事はホテル並みのもので有名
入院中はなかなか子供を預かってもらえない
(1.2人目のとき預かってもらえず泣いた)
夜間休日料金なし
無痛+66000円
入院5日
基本持ち物なし(ほぼ手ぶら)
日曜日検診のみしている



今の住んでいる市で一番大きい、有名なクリニック
家から5キロ
待ち時間がとにかく長いと有名
1回の検診で2時間はかかる
38週目以降のみ計画無痛分娩可能
24時間麻酔不可(平日の日中のみ)
無痛+7万円
夜間休日+1〜2万円
食事は①と同様ホテル並み
産後マッサージしてくれる
入院中は預かってくれる



家から近いクリニック
家から2キロ
口コミがあまりよくない、少ない
バースプラン可能な限り叶えてくれる
フリースタイル分娩
計画出産加納
持ち物が多い(シャンプー、バスタオル、パジャマ)
入院6日
診察が早い
独身時代にピルを処方してもらっていた。



家から近いクリニック
家から2キロ
口コミがあまりよくない、少ない
あまり仲良くない同級生が受付にいる(気まずい)
持ち物パジャマ、タオル、腹巻き、ガーゼ、
入院5日
産後ケアで利用したことあり
食事は家庭的なおいしさ
子連れ入院可能
麻酔なし
看護師さんはめちゃくちゃ優しかった。

コメント

はじめてのママリ🔰

①のクリニックがいい

はじめてのママリ🔰

② のクリニックがいい

はじめてのママリ🔰

③ のクリニックがいい

はじめてのママリ🔰

④ のクリニックがいい