
33週の時に夫の祖父の一周忌があります参加するか迷っています💦・参加予…
33週の時に夫の祖父の一周忌があります
参加するか迷っています💦
・参加予定の地元は我が家から車で1時間半ほど
・参加する場所から近くの産院までは車で1時間🚗
(現在大学病院に行っているためそちらの産院で受け入れてもらえるかは不明)
そこまではわかってる上で参加予定でしたが…
県外から未就学児が少なくとも5名参加する予定とわかり、感染症が怖くなりました💦
1年前の妊娠初期に甥っ子から手足口病がうつりとても辛かった経験があるので…
(のちのち感染関係なく流産となりました)
みなさんなら参加しますか?
ちなみに夫は私の参加するしない関係なく参加します!
- こまり(妊娠31週目)

はじめてのママリ🔰
しなくていいと思います。葬式と妊婦の組み合わせも良くないので…
体調不良を理由にして、生まれたらお線香上げに行きますでいいと思いますよ!

りゅうちゃん
旦那さんに相談しましたか?
こまりさんの考えや気持ちを伝えた上で旦那さんの考えを聞いてみたらどうですか?
私個人としても妊娠中に感染症はかかったら胎児に影響あるので怖いし参加したくないですが、、参加するとしたらマスクしたり感染予防しますね😷

はじめてのママリ🔰
先日似たような状況で
欠席しました。
まだ暑いですし
大勢の中に行くのはしんどいなと思い
欠席でした。
夫とこどもは参加しました。

はじめてのママリ🔰
自分側の祖父なら参加するかもですが状況が状況なので参加しないです💦

ゆー
移動時間も長いですし、大きくなってきたお腹での参加はしんどいので私も参加しません💦
感染症も怖いですし…

こまり
まとめてのお返事ですみません🙇🏻♀️
出産前に地元に帰れるのも、夫の家族に会いに行けるのも最後かなというのもあり、参加したいとは思っていました
ですが小さい子ども達も来ることは先ほど夫から聞いて知り、参加に迷っていました💦
みなさんの意見を聞いてやっぱり感染症は怖いなということ、自分とお腹の赤ちゃんを優先したほうがいいなと改めて思いました
何かあってからでは遅いので今回は欠席しようと思います!!
みなさん本当にありがとうございますー
コメント