※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
妊娠・出産

産後3日目で、授乳やミルクを試みるも赤ちゃんが泣き続けて困っています。助産師からはミルクの量を減らすようにアドバイスされました。おっぱいで頑張りたい気持ちがあります。

産後3日目の夜です。
おっぱいをあげ、ミルクを20足しても泣き。もう一回おっぱいに挑戦すると口は開けるものの、いらん!とばかりに拒否。そんなこんなで1時間経っていて、なんだか私はこの子の親なのに何も出来ないと悲しくなります。

昼間に助産師さんから、ミルクを沢山あげすぎるとぐーと寝てしまっておっぱいが飲めなくなる。だから、ミルクを出す時は少なめにしていきましょう。と言われたので、なるべくおっぱいで頑張りたいんです。。

質問じゃなくてすみません。また、明日から頑張ります。

コメント

まぁみぃ

まずはご出産おめでとうございます🎉

ホルモンバランスの影響もあり心も身体もボロボロでしょうに深夜の授乳対応お疲れ様です😭
何もできなくないですよ!どうしたのかな?こうかな?って悩んで一生懸命向き合ってるじゃないですか☺️

辛くなったら夜間預けさせてもらうこともありだと思います
産院さんが預かってくれるシステムなのかはわかりませんが、預けることは悪いことではありません👍
ママの身体も心も大事ですから
あまりご自身を責めないでください🫶

三太郎ママ

ご出産おめでとうございます🫶

私もなかなか吸ってくれない我が子に悲しくなりました🥹
でもママがしんどくなっちゃうとおっぱいも軌道に乗らないし、
ミルク足して休む時間も必要です。
ベビーちゃんもママも。

気負いすぎずゆっくりで☺