※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5歳の息子が胃腸炎で食事が取れず、元気がない状態が続いています。胃腸炎以外の病気の可能性や再受診の必要性について教えてください。

胃腸炎でなかなかご飯が食べれなくてずっと横になってます。ほかの病気は考えられますか??
長くなりますが、最後まで読んでもらえるとありがたいです。

5歳の息子のことです。6日の夜から熱があり7日の朝に40度超えていたので休日当番の小児科受診しました。その時は聴診器で胸の音聴くのみで風邪の診断でした。
7日の夕方ご飯を食べた際嘔吐しそれから水分拒否で飲ませようとすると嘔吐したので無理に飲ますのを辞めました。
8日も朝から1回嘔吐しかかりつけの小児科受診し、ウイルス性の胃腸炎の診断でした。8日も食欲なくうどん2本のみで嘔吐も変わらず。ですが水分は取れるようになりました、
9日夜中と朝嘔吐しましたが午後から少しずつ食欲出てきたのか飲むゼリーとうどんを食べました。良くなったかなと思ったけど夜はまたうどん食べたいというので作るも結局食べずゼリーのみです。
ご飯も食べてないので元気でないのわかりますがこんなに胃腸炎って長引きますか?ずっと横になってるし食事も取れてないので痩せていく一方です。

胃腸炎以外に他の病気は考えられますか?
明日再受診するべきですか?コメント頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

熱は下がったのでしょうか?
今は胃腸を休ませるのが大事なのであまり無理して食べさせる必要はないと思います。
小さい子は胃腸炎にかかるとすぐ痩せちゃいます💦読んでると少しずつだけど回復は見られてるのでもう少し時間がかかるかなと思います。
すぐにウイルスが出てケロッとよくなる場合もあれば長引く場合もありますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですよね。欲しがった時に食べさせるでいいんですよね。胃腸炎の経験が少なくこんなに長引くと他の病気かもと考えてしまいました。しんどいのは息子なのにイライラしてしまいました。反省です。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前