
妊娠初期の出血について体外受精で妊娠し現在6w5dです。胎嚢確認前に一…
妊娠初期の出血について
体外受精で妊娠し現在6w5dです。
胎嚢確認前に一度生理2日目程度の出血と血の塊が出ましたが、5w1dに7.7mmの胎嚢確認
その後も出血したり止まったりを繰り返し6w1dで24.4mmの胎嚢と1.8mmの胎芽、心拍を確認できましたが現在もダラダラと出血してる状態です。
動いたり、くしゃみをしたりするとすぐ出血します。
出血の色は鮮血、オレンジ、茶色を繰り返してます。
腹痛はありませんが少しお腹が張っている感じがあります。
内診では子宮内に血が溜まってたり、出血してる感じはないけど恐らく子宮内からの出血との事で止血剤と張りどめの薬を貰い自宅安静しています。
一度8週で稽留流産しており、その時も出血がありましたが今回とは違い生理痛のような激しい腹痛がありました。
全体的に育ちも遅く、心拍も7週で見えるかどうかくらいでした。
今回は6週で心拍が確認できて、胎芽は小さめですが胎嚢も大きく育っており順調と言われてるのですが、出血だけが心配です…
ストレスは良くないと思いながらもずっと調べてしまいます
ホルモン補充周期での妊娠は出血しやすいと聞いたのですが同じく出血された方おられますか?
また長期間出血しても無事に出産された方おられましたら希望をいただきたいです🥲
- ポム(妊娠6週目)
コメント

はじめてのママリ🌞
わたしも体外で、ホルモン補充してました。12週まで。
おりものシートかえないとダメくらいの鮮血が2回でました。
ただ、だらだら出血続いてるとかはなかったですが💦
ポム
ご回答ありがとうございます!
量多めの鮮血怖いですよね💦
何週くらいに出血されましたか?
はじめてのママリ🌞
たしか、6週あたりと10週あたりでした!
ちなみに心拍確認できたのは7週でした。