
コメント

ママリ🔰
9時と9時50分ってだいぶ違いますね🤔
保育参観は何時からって決まってないのですか??

ママリ🔰
そしたら登園して、外遊びしている所からもう保育参観が始まるってことなんですかね🤔
そうなると、遅くても9時50分までには来てくださいって意味になる気がするので、なんならいつも通りの時間に行けばいいのでは?🤔
-
はじめてのママリ🔰
朝の準備から保育参観が、始まってる感じです。
今日、いつも通りの受け入れ時間に行ったら、まだ、来てない様子でした。
昨年は細かく時間を記載して、保育参観の流れも書かれていて、分かりやすかったんですが、今年は、ざっくり書かれていて、不安です。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
保育参観が何時から始まるのか、お便りに書かれてません。
ママリ🔰
え、、そうなんですか😨
先生の言う通り9時に行っても、お便り通り9時50分から開始ならだいぶ時間空きますよね💦
9時50分までに来てくださいなら、保育参観は10時から開始な気がしますが🤔
車で待機できるならば9時過ぎには着くようにしますかね😅
はじめてのママリ🔰
9時50分まで、外遊びの時間なので、朝の準備ができ次第、外遊びです。
駐車場が詰め込み式で、苦手なので、出来るだけ、早めに行きたいと思ってしまいました。
ママリ🔰
↓に返信してます💦