
パニック障害で子供と離れる不安があった方いますか?娘が生まれてから「…
パニック障害で子供と離れる不安があった方いますか??
娘が生まれてから「頑張らなきゃ」と思いすぎてずっと今まで育児に全力を注いできました。
誰かに娘を預けて遊びに行ったことも夜飲みに行ったりすることもありませんでした。
夫とは付き合っている時から寝室が別だったので、夜中のミルクや夜泣きの対応全て1人でやってきました。
人を頼ることをしてこなかったからか娘と離れることが不安です。
私がこうやってしてきてしまったからか娘もママがいないと泣きます。
来月から仕事を始めるにあたって離れる練習をするために一時保育を利用しようとしましたが、私がパニックの発作が出てしまいました。
私がこういう不安な気持ちだから娘もママから離れられない子になってしまったのかと申し訳ない気持ちです。
一度離れることができれば大丈夫だと思いますが、私の気持ち的に不安でいっぱいです。
でも必ず親から離れて保育園や幼稚園に行くときはくるので早いうちから慣れさせた方がいいのかなとは思います。
同じような気持ちになったことある方、どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

ママリ
診断ついてないですが、似た経験あります。
私も育児にめちゃくちゃプライド持って本気で勉強して子供のために取り組んできました。
そしたら子供がいない場所で人と関わるのができなくなって頭真っ白で吃音みたいに言葉が詰まるようになったんです。
子供抱っこしてたり手を繋いでたりそこにいるとそれは起きなくて…
まずは病院や美容室、1人で少し散歩に出かけるとかから始めて旦那もその変な感じになってたの知ってたので挑戦したくなった時に旦那に「ちょっとこれは1人で行ってみる」と宣言して簡単な事から1人になる練習したらだいぶマシになりました!
コメント