
一歳の誕生日って私にとっては凄く重要なんですけど、そこまでの価値観…
一歳の誕生日って私にとっては凄く重要なんですけど、そこまでの価値観じゃない人も多くいますか?
私と夫と赤ちゃんは海外にいて、一年に一度日本行きの飛行機チケット代が支給されるので帰れるのですが(日程は自分で自由に選べる)
最近夫と離婚するとかまだ様子見るとかいろんな騒動があり、微妙ない関係だったんですね
かなりモラハラというか酷いことを言われて…
正直それについては許せてないです
向こうの言い分もありますが…(産後私が口うるさいのが嫌で消えたくなるそうです)
それで、かなり夫と変な空気だったんですが、先日夫の誕生日だったのでお祝いしてあげたんです
理由は、その数日前から夫が穏やかになり、育児も手伝ってくれたし優しかったこと
また、私の誕生日は祝ってもらったのに、喧嘩みたいになってるからといって誕生日に何もしてあげないのは、良くないと思ったからです
そしたら夫が結構機嫌よくなって、きちんとコミュニケーション取れるようになってたんですね
そしたらLINEで本日
日本に一時帰国するけど、一緒に帰らなくて良いのかな?
と
私は赤ちゃん連れて一緒に帰るの無理(夫の田舎にはいきたくない)、と言ってたのでそう聞かれました
なので、
うん、大変だから帰らないかな
と答えました
そしたらわかった、じゃあ帰る日は
◯月でいいかな?と
私は、赤ちゃんの誕生日の日はいるよね?と返信しました
そしたら
◯日〜◯◯日(約10日間)でいいかな
◯◯+1日の赤ちゃんの誕生日の日は会社に行くわ、誕生日祝いで17:30には家に帰るね
と連絡が来ました
そしてまた次の日から夫は1人で2泊3日の海外旅行(隣国)に1人で行きます
私はいいよ、と答えましたが
さっきシャワー浴びていて思ったんです
日本に帰る日と旅行の日程を優先して休むくせに、赤ちゃんの誕生日の日だけ仕事行くんだ…と
元から喧嘩する前から、人の誕生日とか記念日、クリスマスなど夫からお祝いしようよ!と言われたことはありません
それくらいイベントに対して熱が低いです
しかし、ずっと仕事ならわかるのですが
日本に帰る日程を優先して10日ほど休むくせに
赤ちゃんの誕生日の日は仕事
というのがもやもやします
やはり価値基準が違うんですよね…
これって私の気にしすぎですかね??
なんかすごく寂しくなりました
こういうのあるとやはり将来離婚なのかなと考えてしまいます
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

いの
うちは1番上の子が1歳のお誕生日の当日、夫は仕事でしたが気になりませんでした🤔
仕事だし他の人の休みの都合で休めないこともあるので(管理職)、仕事なんだ〜おっけ〜くらいの感覚でした😌
当日お祝いすることは伝えていたので普段より早めに帰宅してもらってスマッシュケーキをしたり動画で撮影しながら穏やかに誕生日を過ごしました🎂
自分自身も1歳のお誕生日が特別という考えはあるので当日ではないですが、その付近でスタジオ撮影をして息子の成長をアルバムに残しました。
主さんの旦那さんの一時帰国や旅行の日程がまだ変更可能ならやっぱり当日はゆっくりお祝いしたいからと伝えてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
いいよ、と一度許可したことを後からゴタゴタ蒸し返すのは相手からすると正直かなりウザい行為だと思います。(今後の参考までに、、、私なら…考えとくね〜と即答せず少し間を置きます)
だからまずは意見を翻すことへの謝罪をしてから、今の本心(モヤモヤする、お誕生日は一緒に過ごしたい等)を伝えて、どうするか話し合うことがベストだと思います。
ただ、海外旅行のイベントを組んでいたり、会社都合もあったりと日程変更が難しい場合には潔く諦めることも必要です。
もしくは、いったん良いよと許可した自分の発言の責任を取り、このまま何も言わずに決められた日程で過ごすかですね。
このままだとしても、お誕生日当日に夕飯は食べられるんですよね?それだけでも十分かなぁと私は思います。(ここはそれぞれの価値観なので、私はそうというだけです。主さまの一日中一緒に過ごしたい、という価値観を否定するつもりはありません。)
はじめてのママリ🔰
旦那様お仕事だったのですね!
私も普段なら良いんですけど、誕生日の前日まで10日間も日本に帰るのに、なんで誕生日の日を休みにしなかったんだろうというのが今回のもやつくところなのです…なんか日本に帰るのを優先して、赤ちゃんより日本の実家なのかなと考えてしまって。昨日の夜中に思ったことLINEしたので、聞いてみようと思います!
スマッシュケーキやスタジオ撮影いいですね✨