
夫が他の家庭の寝かしつけ時間を話題にしたことで、自分の努力が否定されたように感じています。この発言は世間話として受け入れられるのでしょうか。
夫に「〇〇さんのところは19:30には寝かしつけてそこから夕食を作って夫婦で食べてるんだって」と言われました。
うちは夫がロングスリーパーで少しでも早く眠りたいと言われていて、でも上の子は寝るのが下手で赤ちゃんの時から散々色々と試してなんとか21時に寝てくれるようになった経緯があります。夫からはそれ以上は遅らせられないと言われて21時就寝厳守で、夫が寝に行ってからは皿洗いの音がしていると眠れないからと毎日何があっても頑張って全てを終わらせて寝室に送り出してます。当然夫婦の時間は皆無です。
その状況で↑の発言をされると、19:30に寝かしつけられている家庭があるのにお前の力不足だと言われたように感じてしまって悲しくて泣いてしまって。そりゃそういう家もあるだろうけど、全ての家事をストップさせて寝かしつけに全振りしてちゃんと寝てくれる子で21時を超えても家事ができるならそうしてるし、その家の子は3歳で一人っ子で。小学生と赤ちゃんがいる家庭とはまた違うじゃんと悔しくて。
夫からは「世間話としてしたのに勝手に被害妄想して、嫌だな〜」と言われたんですけど、世間話として受け入れられますか?
- はじめてのママリ🔰 (1歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
我が家も寝ない娘2人いますが、○○ちゃんは20時台にねるらしい!寝かしつけいらないらしい!みたいな話します!
でも本当に世間話でお互い責める姿勢ではないですよ!
普段のご主人がわからないからかもしれませんが、いいなーうちもそのくらい早く寝てほしいよねー🤣で終わる話なのかなと思いました😳!

ママリ
えええ😱💦
子供のお世話や寝かしつけがどんなに大変か旦那さんは分からないんですかね😭💦
しかも時間厳守とか皿洗いの音がしてると眠れないとか😱💦
ママリさん、すごく良く頑張られてると思います😭✨
今でも必死に頑張ってるときに他所の話されたら、いっぱいいっぱいになってしまいますよね🥲
どうか気にしないでください🥲
コメント