小1の息子が学校に行きたがらない理由について心配しています。いじわるな子に悩まされているようで、先生に相談すべきか迷っています。
小1の息子に関して
金曜から熱で学校を休んでいます。
明日は行けると思うのですが、明日はいこーねと言ったら、いじわるな子がいるから行きたくないといってきました。名前を聞くと1人は女の子でした。
給食当番が一緒できちんとやってるのに、きちんとやって!と怒ってきたり、そこどいて!って言ってきたりするみたいです。
もう1人は学童の子で3年生の男の子でした。
学童は最悪、母が見てくれるので行かなくても良いのですが、学校に行きたくないとはじめてあそこまで色々話してきたので心配で仕方ありません💦
先日、気の強い男の子(いつもは鬼ごっこなどして一緒に遊んでる)に後ろから押されたみたいで頭を机で打っています。その子のことは先生に言いましたが、仲良く遊んでるように見えるし、お互い様みたいなこと言われました💦
女の子のことは今日初めて聞いたので先生にも言ってはいませんが、これくらいのことだと先生には言いませんか??💦
- ゆーり
コメント
なぁこ
言いません!
言い方がきつい子なんてごまんといるのでそれに一つ一つ対応して貰うよう先生に連絡していたらキリがありません。
ちゃんとやっているよと本人が言い返すか、また言ってるよとスルーする力を身につけた方が良いです。
ゆーり
お返事ありがとうございます。
ですよね😔
私も息子に何度も言い返せ!無視したら良い!と言いましたが、そしたらもっと言ってくると言います💦
やはりこれくらいのこと…ですよね。
なぁこ
自分で先生にこんなことを言われるとは言いましたか?
ゆーり
それも息子に言いましたが、言っても先生は女の子には怒らないって言ってました💦
なぁこ
別に怒らなくて良いから注意してもらったら良いんだよと話します。
実際に先生には自分の口からこんなことをされてるとは言ってるんですかね?
なぁこ
やられた時に自分で先生に訴えていて、先生が何も対応してくれていないならば電話で相談してみたら良いです!
もしまだ自分で先生に言えてないならば、まだ親は出ずにまず先生に自分で言ってごらんと話します。
ゆーり
言ったことはあるみたいですが、ほんとのところはわかりません😔
なぁこ
じゃあ一度確認で連絡してみても良いと思いますよ✨
ゆーり
なるほどです!
自分でやらせて無理なら親が対応ですね!
とても参考になります!
なぁこ
そうですそれが良いです☺️
もし本人が言ってなかったら親が連絡しても知らなかったです。と言われておわりになります。
確認してみますねと言ってくれるとは思いますが時間が経っているとあやふやになります。
意地悪された時にすぐに言った方が先生もその場で確認できます。
本人達だけではなく周りの子にも事実確認しますので時間が経つとみんな忘れてしまってますので、その時に言う方が良いんです。
本人が訴えているのに改善されていないならば先生にどのように対応されているんですか?と確認しやすいです。
なのでまずは自分でその場で先生に言う→改善されていなければ親が確認してみるが良いです🙆
ゆーり
一緒に考えてくださりありがとうございます😭息子には自分で言うように言いました!
自分で言わないとママが言っても何もやってもらえないよと。
そして私も先生から電話あったタイミングでお話ししました!
その子とは仲良くお喋りしてるように見えると言っていましたが、よく見ておきますと言ってました!
先生からも息子とお話ししてくれるみたいです!