
宿題や家事を怠り、感情的になって家を出た結果、子供たちに悲しい思いをさせてしまったことを悔いています。
ひどいことをしてしまいました。。
時間あったのに宿題してない
お風呂になかなか入らない
脱いだ服がそこらじゅうに落ちている
音読の宿題でふざける
このタイミングでブチギレてしまい、
もうママは出て行く‼︎
と家を出てしまいました。
もちろん夫はいます。
周辺を一周して頭を冷やして帰ろうとしたら、
自転車に子供たちを乗せて私を探しに来ていました。
長男次男はその時泣いており、次男は私が出て行った時にすぐ泣き出したようです。。
自分がしたことで子供たちに悲しい&怖い思いをさせてしまいました。
私も泣きそうになりましたが、とりあえず謝りました。
今日は夫が休みだったので夜のタスクはいつもよりスムーズにいくかな、と思ってたので尚更カチンときてしまいました。。
良くないですね😭
- ひり(2歳1ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうやってたまに爆発することも大切です!!

ぱんだ🐼
良くないことだと思いますが気持ちはわかりすぎます😭もうこんなのが毎日。爆発したくなりますよね。
でも子供って真似しちゃうんです。お母さんがやったら、子供も出ていっちゃうかも。それだけは肝に銘じた方がいいです。。
私も家出てく!って言って実際出ていったことはないですが、何度も俺出て行く!ってやられました。
あー私が言ったからだよな、、ごめん、、って。
小学生男子、こんなにもひどいの⁈って辛いですよね😭
-
ひり
ありがとうございます😭
そうですよね。。私もさっき冷静になってみた時、いつか子供も同じことをしてしまうかも💦と不安になっていたところでした。ぱんだ🐼さんのコメントでそうだよなー、そうだよなー、、と。しっかり肝に銘じます。
たくさん共感してくださりありがとうございます😭- 16時間前
-
ぱんだ🐼
そうですよね、すでにおわかりのところ余計なことをすみません🙏💦
わたしも部屋に閉じこもったり、ぎゃーもう無理ぃぃーー!と叫んだり、とんでもないことしてます😓
ご自身のやったこと責めないでください!もう忘れてゆっくりおやすみくださいね!- 16時間前
-
ひり
いえ‼︎🫡
私も不安に思っていたところを、、確信に変わったのでありがたいお言葉です✨
本当にありがとうございます😭
夫にも今日の反省を伝えたので、ゆっくり寝ます👍- 16時間前

はじめてのママリ🔰
わかりますよ、わかりますよ!
旦那がいればいつもよりも楽になると期待して全く逆。。
なんで大人が2人もいるのにこんなにイライラしなきゃいけないの?と爆発スイッチがいつもよりも入りやすくなります。
私もよく閉じこもってます。笑
子どもに扉の向こうで泣かれようが今自分は出たくない、自分の心を守る感覚です。
見方変えれば旦那がいるから子ども任せて逃げられるってことだと気づいてからは限界近づいたら早めに閉じこもるようになりました😅
その間は旦那が子どもたちの相手をして私は携帯いじりながらクールダウン。
必要な時間ですよ!!!
-
ひり
ありがとうございます😭
共感してくださり、すごく救われます🥺
私も今度から閉じこもりスタイルで我慢できるようにしたいです‼︎
そして早めに対処ですね👍- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
子どもには“今悲しい気持ちになっているので、落ち着きたいので一休みしてるの。そしたら元気になるからちょっと待っててね”みたいなことを言ってます。
その代わり出てきたら“待ってくれてありがとう”“(子どもにイライラしたのが原因なら)さっきはこう伝えたかった”とそのままにしないようにはしてます!
イライラした時や悲しい時って子どもも大人も時間って必要だと思ってて、だからから子どもも癇癪起こしてると「落ち着かない〜!!」と大号泣して言ってきます😂
個人的にはちゃんと“ママが元気になるための(閉じこもり)時間だ”とお子さんに伝えればアリアリだと思ってます🙌- 16時間前
-
ひり
素敵ですね✨
私もそのやりとりを意識してみたいと思います‼︎
子供もそうですよね‼︎子供も自分の気持ちを素直に出して良いですよね😭👍
すごくネガティブな気持ちだったのですが、ポジティブにも考えられる素敵なコメントありがとうございます✨- 15時間前
ひり
ありがとうございます😭
共感していただくだけでも救われます🙏✨