※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供がいない人にとって、子供の体調不良で休むことは迷惑に感じるでしょうか。毎回の休みの連絡や謝罪が辛く、肩身が狭いと感じています。

子供がいない人にとっては、仕事を子供の熱ですぐ休んだり、子供の風邪を親がもらって体調不良で休んだり、いい迷惑ですよね💦

毎回申し訳ないとは思うけど、どうすることも出来ずです…
毎回休みの電話するのが辛い🥵
毎回謝罪するのが辛い🥵
ほんと肩身狭いです…

コメント

はじめてのママリ🔰

同じことで悩んでいます😭
子供もだし、親である私も体調不良が多くなり本当に気まずいです。
自分が親になって、こんなに大変なんだって気づきました。

さくらもち

子供事情で休むの辛いですよね
休みの連絡入れるのも後日出勤するのも何か嫌になります

子供がいる人でも理解があるとは限らないですし、女性だから理解あるとも限らないですよね💦育児経験あるからこそ、それぐらいで?とかこうすれば出勤できたんじゃないの?とかきついこと言われたりします

はじめてのママリ🔰

こればっかりは割り切るしかないですよね💦出勤した時はとにかく精一杯頑張ることと周りの人が休んだ時にフォローすることを心掛けてます。

deleted user

自分もママになったので同じように思うけど、子供いなかった時はパパさんママさん休んでも全然迷惑と思ったことないんですよね〜…
仕事は確かに増えるけど、他スタッフのフォローも業務のうちと思ってたので苦じゃなかったです。
でも自分が休むとなると気まずいんですよねぇぇ

バナナアイス🍌

いま、まさにその状態💦
明日も休む予定です💦

ママリ

独身の時は、むしろバリバリ稼ぎたかったので全然気にしてなかったです!
予定なければ、代わりに残業休日出勤しまーす!
ゆっくり休んでくださいね〜🥹
って感じでした!

子供いる立場になってからは、迷惑ではないけど、代わりに残業出来なくて協力したいけど申し訳ない…!
休み連絡しにくいよねわかるよ同士!
の気持ちです🥹

個人的には、50代位の子育て経験者の一部の方が厳しい気がします笑
「私の時は子供を留守番させて仕事してたのに…ブツブツ」みたいな😂