※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園でママ友全然居ないけど全く気にしてないし平気だよって方いらっ…

幼稚園でママ友全然居ないけど全く気にしてないし
平気だよって方いらっしゃいますか?🥲
前向きなご意見いただけたら嬉しいです😭


人見知り+気疲れが凄くて元々人付き合いが苦手です🥲
でも子どもの為にもママ友作らないとって思いつつ頑張っていました。
人間観察が趣味らしい愚痴ばかりのあるママ友から「◯◯って周りと壁作って輪に入れないタイプって思ってた!」とか色々グサっとくる発言ばかりされて、何だかもう無理して作らないで良いかなって思うようになりました。
でも周りはみんな仲良くお喋りしているし、疎外感?感じるし情け無いなって落ち込んでしまいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

頑張った結果そんな変な人と友達になるのは嫌ですね🫠

私もママリさんと同じタイプで人にかなり疲れるので誰ともママ友とは言えない関係です
たまに会ったら話すとかその程度で満足してます☺️
あと、そもそも別に孤立してても気になりません。
保護者の集まりでも一番早く着いて一番最初に帰るタイプです笑

ママリ

もう上2人小学校上がっちゃったんですが
幼稚園の頃は全く出来なかったです!
出来たの娘が年長で丁度3人目臨月くらいの時にたまたま年少で同じクラスで遊んでたお友達が年長でもクラス一緒になって園終わりに遊んでて
いつもお世話になってます〜って話したタイミングで話すキッカケになりましたが
それまでは全く無いです!

居なくても特に困らないです!

無理に作らなくてもきっと何かのタイミングで合う人と出会えるので大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

はい!挨拶はしますが連絡先知ってるようなママ友は一人もいません😂

イベントとかでも息子と周ります🙆

はじめてのママリ🔰

幼稚園でママ友いません✨
下の子が通っています!上の子の時は保育園でママ友いましたが、小学校上がると本当に疎遠になります!当時は子ども通しての繋がりなので結構気遣いました💦
なので、下の子の幼稚園の送迎時にママさんが何人かでお話してる横通りますがなんとも思いません😂むしろ、サッと帰れて最高って思ってます!
そんなことわざわざ言ってくる人と仲良くしても精神的に疲れますから上辺だけいい感じに挨拶しとけばいいと思います🍀

はじめてのママリ🔰

ママ友居ないですが、子どもは友達たくさんいるみたいなので気になりません。
幼稚園は子どもが通うところだし、私がそこで付き合い頑張っても関係ないだろうし...って思うところがあるので😅
子ども同士が仲良くて、流れで話すことがあり、感じ良くその場で話しはするけど、親しくなろうとまでは思えないです。

はじめてのママリ🔰

いまのところ困ることもないしさみしいと思うことはないです。ただ友達は必要ないとか思ってるわけでもないです!
ママ友もそうだし、ともだちって
選ばれるものかなーとおもうのでいつか見つかると信じてます