
3才の息子が4月から療育に通っています。通いだして単語が増えてきた…
3才の息子が4月から療育に通っています。
通いだして単語が増えてきたのですがまだまだ2語文とかは出ない様子です。
来年4月から園に通うので自宅保育です。
療育先の先生からは、指示も通るしまわりをよく見てる、お友達とも上手に関わってますよーと言われるのですが先生たちはこの子は自閉症かな?とだいたいわかってる上で言ってるのでしょうか?
言葉が遅れてるとなると病院にいったら自閉症という診断になりますか?
あと言葉が遅れてると知的障害にも該当しますか?
今度療育先との面談があるので聞いてみようかどうか迷っています💦
医者じゃないからわからないから病院にいけと言われますかね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
診断は医師しかしちゃダメなので療育に医師がいないなら療育の先生は自閉症なのかは全く教えてくれませんよ😭
社会福祉施設や児童相談所とかで田中ビネーとか受けたことありますか?
受けてみてはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
やっぱり教えてくれないですよね💦
まだ受けたことないです!
受けたら言葉が遅れてるので点数は低くなりますよね?
ママリ
まだ3歳なのでどうかわかりませんが
点数は付くと思いますよ。