※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の癇癪に耐えられなくなり、大声で怒鳴りました。・1歳0ヶ月・生…

離乳食の癇癪に耐えられなくなり、大声で怒鳴りました。

・1歳0ヶ月
・生後10ヶ月でミルクを一滴も飲まなくなったので卒ミ
・生後11ヶ月から離乳食中の癇癪が始まる
・癇癪は数回程度ではなく、離乳食中ずっと
・自分で食べさせる等色々試しましたが癇癪は解消せず
・全ての食べ物から顔を背ける
・癇癪中になんとか口に放り込む
・掴み食べもせず掴んだものは下に捨てる
・体重も8キロから全然増えてない

一日3食、30分で切り上げるようにはしていますが
毎日毎食ひたすら金切り声で叫び続ける癇癪に耐えられなくなり、今日怒鳴りました。
本当は引っ叩きたくなるくらいです。それくらいうるさいです

もうご飯用意したくないです。でも用意しないと虐待になるので用意しますが。

怒鳴るのも虐待とはわかっています。

どうしたら良いのでしょうか
今日遂に心が折れました

コメント

ママリ🔰

とりあえず3食決まった時間に食べさせるをやめてみますか!!
朝起きて子供も食べれそうなやつで、自分のおにぎりとお味噌汁用意して自分が食べる。子供が食べたそうならあげるしそうでもないならそのままとか。
あとは時間にとらわれず、ご飯の準備とかして興味もったらあげるとか。
果物も食べないですか?
もう想像しただけで大変だろうなぁと思いますし、今この瞬間まで怒鳴らずに頑張っていたママさんを大尊敬すると同時に、家が近かったらうちおいでよ!一緒に食べよう!と誘いたいくらいです。
我が家は2歳ですが、食べムラそこそこあって、大人ともうほとんど同じ物食べているので、大皿ドーンで出して、食べなきゃ食べないで仕方ないわーってくらいのスタンスで出してます。(食べさせなきゃとか思うと私のメンタル持たないため)

はじめてのママリ🔰

同じく食事中のイヤイヤや叫ぶとうします💦
掴み食べもしないで落としたり触って終わったり、、、
体重も8キロで同じです、、、!
うちも30分で切り上げます。
私はすぐにイライラしてしまうので無理と思ったらテレビをつけておかさんといっしょやいないないばあを見せたり、過去の自分の動画を見せたりします。そうすると落ち着くのでその隙に食べさせています。
ながら食べは良くないとわかっていますが、食べるならと思いやっています😭

あずき

癇癪しんどいですよね...うちも離乳食中は基本機嫌悪くて、叫んだりのけぞったりします。イライラ限界で、イスに子どもを座らせたまま私は別室に逃げてしまったこともあります💦
ほんとはよくないですが、手がつけられなくなったらアンパンマン見せてます笑 毎週録画して、一度見た話でもとりあえずつけると多少落ち着くのでその隙に口に入れてます。あと夫がよくやってる方法は、ノイズキャンセルイヤホンで爆音で音楽聴いてます笑(もちろん目は離さず、ギャン泣きのときだけ)