夫が普段食べないのに、残り物を食べると文句を言われました。聞いてほしいなら食べてほしいです。
平日は朝昼食べず、休日も家にいると昼ご飯いらない、と言うことが多い夫。
休日の隙間時間に(生後1ヶ月の子がいます)、ささっと昨日の残り物を食べていたら、「俺には聞かないのか」「思いやりがねーな」と言われました。
普段まともに食べない奴にいちいち聞かないといけないのでしょうか?
改めて「食べないの?」と聞いたら「いらない」だそうです。
いらないのにケチつけてくるって何なんでしょうか?腹立つー
普段は一応夫に聞いてますが、いらないと言われることがほとんどです。
今回は食べようとした時に夫が風呂場にいたので聞きませんでした。
聞いてほしいならまともに食えよとしか思えません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
逆に思いやりがねーな!!!って思います👩🏻笑
喋れない赤ちゃんですらお腹空いたら泣くんだから食べたいなら喋れよ!って感じですね😂
はじめてのママリ🔰
ほんと、自分から言わずに相手から言われるの待つとかめんどくさすぎます、相手してられないです😂
ママリ
いつもご苦労さまです🥹🩷