
3歳児と0歳児の昼寝に困っています。0歳児は抱っこで寝るのに時間がかかり、リビングでは遊んでしまいます。寝室で寝かせると3歳児が泣き出してしまいます。同じような状況の方のアドバイスをいただけますか。
3歳児と0歳児の昼寝に苦戦しています
3歳児は昼寝しなくていいのでいいとして、0歳児はまだ2回昼寝をします
今まではリビングに置いてあるベビーベッドで泣きながらもセルフで寝ていました
ベビーベッドから落下したのを機に撤去してから昼寝の仕方が分からなくなりました
0歳は抱っこだと寝るまでに1時間かかります
リビングだと姉と遊んでしまって寝られません
寝室で横になって寝るのが1番なのですがそうすると3歳児がリビングからママー!と叫ぶので気になって寝られません
3歳児がなかなか困りものでリビングから離れて5分もせずに泣き始めます
同じくらいの月齢で2人以上いる方、お昼寝事情を教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子をおんぶしてるうちに寝てたので
そのまま布団に寝せ替えたり、
背中スイッチで起きたら
おんぶで寝かせてました。
下の子の為に
寝室で横になって寝る時間‥なんて
持てなかったです。笑
ごめん、おんぶで寝とって💦って感じでした🤣💦

🔰タヌ子とタヌオmama
リビングでお昼寝布団を二人分並べてサークルの中で寝てます😅
コメント