※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

18歳差の兄妹の動画を見て羨ましく思っています。3人目の女の子が欲しいですが、着床前診断の情報を集められていないことに焦りを感じています。

ママリの広告で、18歳差の20歳のお兄ちゃんと2歳の妹の動画が流れて来ますが、めちゃくちゃ羨ましいです。
お母さんが高校生の時に産んだらしいし苦労したのもわかりますが、本当に羨ましい。

私も3人目女の子欲しい。
黒い気持ちが出て来てしまう。
もうタイムリミットが近づくから300万くらいかかるらしい着床前診断の情報も集めないといけないのに集めていない。もうダメかも。

コメント

あかり

性別病だった自覚アリな私がコメントしていいですか?

ブログ 産み分け 私には私の地獄がある で、検索するとでてくる方の記事、おススメです。

兄弟がいて、三人目で着床前診断で女の子産んでる方なんですけど。

私も当時は女の子欲しすぎて、、、。
産み分けブログとかめちゃくちゃみてました。

女の子、授かれますように✨

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    コメントありがとうございます。
    私もそうだと思います。
    幼稚園のママさんで2人目が男の子の赤ちゃんの人が幼稚園の中で「女の子が良かったんですよ〜」と言ってるのを聞いて私も男の子2人可哀想と思われてるんだと被害妄想に陥って。
    結構そういう風潮ありますよね。
    男の子2人で上下お揃いのお気に入りのブランド服着せるのが自己満足で良いけど、ここに女の子がいたらいいのになぁって思う気持ちが消えないです。
    ブログ読んでみます。
    あかりさんはどうですか??
    産み分けしましたか?
    私はゼリーと婦人科での排卵日予測で産み分けしたんですが所詮嘘だなと思いました。
    着床前診断しか確実じゃないですよね

    • 9月7日
  • あかり

    あかり


    女子推しな世間って感じしますよね🙂‍↕️

    子連れで女の子みるだけで、、、
    1人でも女の子いたらもうイイじゃん!うち男子のみだぜ!って思ってました。

    ブログには着床前診断のエージェント選びとかについても載ってました✨

    できる限りでしたが産み分けしました。
    夫婦でコーヒー飲まない。
    排卵日前とかです。
    幸い2人目が女の子だったのですが。
    兄弟なら3人目はガッツリお金かけて着床前予定でした。

    男性側の精子が男の子ばかりな場合もあるし。私も着床前診断が確実だと思います。

    • 9月7日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうだったんですね。
    私は2人目で産み分けしたんですよ。
    あかりさんよりちゃんとしたのでは?
    婦人科で言われた通り排卵日2日前、ピンクゼリー使用、あっさり行為
    これしたのに男の子だったので驚きました。ああ、ゼリーでさえ迷信なんだなと思いました。
    2人目で女の子よかったですね。
    上にも書きましたが、2人男の子もお揃いの服着せられて毎日私の自己満足は満たされてるんですが3人目産みたい。女の子欲しいってなっています。
    エージェントも調べたら、国内完結型の病院を紹介してくれるエージェントも知り、そこに問い合わせまではしてるのですが、子供達が手がかかるので妊活ができません。
    もしかしたら夫が3人目許してくれないので無理かもしれないところです。きついです。、

    • 9月7日
  • あかり

    あかり


    兄弟リンクコーデとか可愛いですよね✨
    2人目から産み分けされてたんですね。

    私も排卵日みてもらったことあります。
    ゼリーもあてにならないですよね🙂‍↕️
    私は逆に↑で妊娠できなかったです。

    ママリで女の子産んでる方から教えてもらったんですが。
    生理後からタイミングとって、排卵検査薬が反応したらタイミングとらない、ってやり方で女の子でした。

    夫側が男女バランスよく産まれてる家系なので、第二子は運が良かっただけだと思いますが。仮に男子ばかりな家系だったら第二子から着床前診断で産んでたかもしれません。私は兄弟になる覚悟しかしてなかったんですよ。

    問い合わせまでされてるんですね!
    ご主人3人目👀を考えてくれない理由ってどんなことなんですか?

    下のお子さん4歳だとまだ手がかかるのわかりますが、、、。

    うちは上が小学生の中学年で少しずつ楽になってきてるので。
    歳の差で着床前でもいいかもですよ。
    私なんか40歳近くで第二子産んでますから。

    • 9月7日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    夫は子供たち2人がめちゃくちゃ手がかかるので考えてくれません。
    夫一馬力で年収1200万、私パートで100万で1300万なんですが、子供2人で手いっぱいだと。
    着床前診断も勿体無いと。辛いです。

    • 9月8日
  • あかり

    あかり


    なるほどです✨
    今いるお子さんたちを大切にされてるんですね✨

    そこはもったいないと言わずに妻側の気持ちに寄り添ってもらいたいですよね〜🙂‍↕️こっちからしたら一生ものですから。

    経済的なことがあるなら、収入アップを目指して自分が働き方をかえてみるとかするかもしれません。

    子どもの手にかかる具合も家庭によって違うし。その子たち本人を育ててみないと大変さって実際にはわからないですが。私が考えることができる改善策はそれくらいで。申し訳ないです。

    実際に産み分けブログで妻側が収入アップして夫を説得して女の子産んだ方いたので。

    私だったら年に100万アップしたら3年で着床前診断に必要な金額くらい貯まる!って考えつつ、頑張るかもしれません。

    • 9月9日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます✨
    こんなによく考えてくれるのすごくありがたいです。
    頑張ってみたいです。ありがとうございました!

    • 9月9日
  • あかり

    あかり


    こちらこそ、そんなふうに言ってくださってありがとうございます✨
    グッドアンサーまで、ありがとうございました😊

    • 9月9日