※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠5ヶ月の女性が、お腹の張りを感じながら旦那に触れられることに困っています。何度もやめてほしいと伝えているのに旦那は無視し、不機嫌になります。今の状況に対する不満や離婚について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

妊娠5ヶ月初めての妊娠です。
最近お腹の張りがすごくて寝るだけでもしんどいです💦
そんな中、旦那に性感帯を触られます。私がなかなか敏感なせいでちょっとですぐお腹に力が入ってしまって、子宮が縮まる感覚がします。
なのでせめてお腹張ってる時は辞めてって何回も言ってるのに、時間が経つと忘れてるのかもはや癖なのか普通に触ってきます。
やめてっていうと旦那は不機嫌そうです。(断られる側の気持ちも考えると辛いですが今はそれどころじゃない🥲)

結構イライラしてる時はなんでこいつと結婚したんだろうって思ってしまうくらいです。
お腹の中の子はどうでもいいのかなとか思っちゃいます。

こーゆー時どうしたらいいですか?
それともうちの旦那なかなかやばいですか?
離婚するべき?

コメント

はじめてのママリ🔰

経過が良好ならある程度問題ないと思いますが、お腹張る状態でそれって危険だと思います。流産早産になってしまっては遅いですし、そこを話してもダメですか?💦
話してもダメならヤバいと思います…

はじめてのママリ🔰

それは旦那さんに気をつけてほしいですね😭
お腹の張りが続くとどうなるか旦那さんはしっていますか?
どういったリスクがあるか教えてみるのはどうでしょうか?
(自分で調べろよって話ですが😐)
あとは市などがやっている両親学級みたいなのに一緒に行ってみたり産院で相談して助産師さんに釘打ってもらうのもいいと思います!

ママリ

妊娠中の女性の現状に疎い男性は多かれ少なかれいるので、離婚は早計かなと思います。
とりあえず、子宮の収縮がどのようなリスクになるのか自分で調べてもらうか質問主さんが説明し、それでも分かってもらえなければ病院へ一緒に行って先生に注意してもらう、それでもダメなら人によっては離婚...なのかなと....

はじめてのママリ🔰

一緒に検診連れてって張ってる時の対応、やってはいけないことを先生から伝えてもらったら良いかと思います。

張るからやめてと言っても、張ることでどうなるかがわからないから、忘れるんだと思いますよ

はじめてのママリ🔰

5ヶ月でお腹がすごく張るならおそらく切迫早産になる可能性もあると思います。

私も実際安定期ごろから張っていて、安静にしていても1ヶ月入院になりました💦

張って頚管が短くなってしまうともう取り返しがつかなくなることがあるので気をつけた方がいいですし、男性の方はそこらへん疎すぎるので喧嘩になったとしても伝え続けた方がいいと思います。

私は1人目も2人目も安静にしていましたが結局2人とも早産で産んでいます。
産まれてすぐの我が子を抱っこすることもできず、1人で退院していくあの寂しさや虚しさ申し訳なさは経験する人は1人でも少なくなって欲しいです。

妊娠中は何が起きるかわからないこと、きちんと伝えた方がいいです💦
お医者さんか助産師さんから伝えてもらうのが一番効果的だとは思います!!

はじめてのママリ🔰

話してもやめてくれない、かつキレるのは何か特性ですかね?
やっちゃダメなボーダー超えちゃってますよね…