※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳で不眠症になり、仮眠を試みていますが、逆に眠れなくなっています。育休中の旦那に助けてもらっていますが、今後の睡眠不足が心配です。同じ悩みの方からアドバイスが欲しいです。

4ヶ月半、細切れ睡眠で夜間授乳をしていたところ、毎日完徹又は深夜4時まで過ぎ全く眠れない不眠症になりました😢

授乳中でも飲めるプラセンタ錠やタルトチェリージュースなど諸々試しているのですが、子供が寝た後にベッドに入った途端に目が冴えてしまい、眠れずに何時間も過ごしてます。

今は旦那が育休中なので、早朝に代わってもらって二度寝ができるのですが、今月中で終わってしまうので、寝不足で倒れるのではと危惧しています。
また、子供が昼寝を全くしないため、日中も仮眠を取れないです。

これまでは、旦那に代わってもらって21時〜22時まで1時間ほど仮眠→その後にミルク150mlあげて寝かしつけ→自分も就寝できるように努めていたのですが、却って夜間に仮眠をとることで眠れなくなっているのではと思い、仮眠は止めようかと思っています。

同じく不眠症で悩まれている方いらしましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

コメント

ままり

1人目で産後うつになり同じように寝れなかったです( ; ; )
2人目現在も、同じ感じで目が冴えて
あー起きるのやだなぁって思ってて次の授乳を迎えてます😞

1人目の時は、完母でしたが薬をもらって飲んでました。
2人目は、まだ昼寝をしてくれるので耐えてますがそのうちまた薬や漢方を検討してます。
寝ようとすると頭の中でぐるぐる考え事が止まらなくなって、不安になって…
の繰り返しでした。辛いですよね( ; ; )

一度眠剤を飲んで寝た日にスッキリして、次の日もまた辛くなったら飲もうって気持ちで乗り越えてた気がします。