※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

長男の意地悪に悩む女性が、甘やかしや許しのバランスについて考えています。どうすれば改善できるでしょうか。

約束を守らない長男にイライラもするし悲しいしもうどうしたらいいかモヤモヤして涙が止まりません😭
朝から弟に意地悪ばかりします。
明らかに弟は悪くないのですが嫌がらせをしまくるので、それ以上意地悪するなら今日はもうどこにも遊びに行かないよと言いました。(脅しは良くないと分かってますが💦)
もうしないから連れて行ってと反省した様子だったので行こうとしたのですが、また嫌がらせ😭
そしてまたお願いと懇願され、弟も行きたがってお兄ちゃんを許していたので遊びに行きました。
そして遊んでいる最中も、帰って来てからもまた意地悪ばかりです。数え切れないくらい。
もう明日は遊びに行かないよと言うといじけています。今回は謝りもしません。
普段からお兄ちゃんを優先していて、おもちゃの数も圧倒的にお兄ちゃんの方が多いし、行きたい場所もお兄ちゃんの意見を優先してます。
少し甘やかしすぎてしまったのでしょうか?
許しすぎなのでしょうか?
逆に甘えさせるのが足りないのでしょうか?
物やご褒美だけでなく褒めることも普段からたくさんしているつもりです…。
何が不満なのでしょうか😭

コメント

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

脅しを使うなら有言実行できることだけにした方がいいと思います💦
お出かけした時にいつもガチャをしていたらガチャしませんとか、いつもお菓子買ってたら買いませんとか…とにかくこちらが言ったら守れるようなことを言うようにした方がいいです 。
うちはそうしてて、いい子にしてた子もダメなことをしたらこうなる、母は言ったことを絶対すると学ぶ機会になってます。

甘えと言うよりは、やめなくてもとりあえず反省してる風にしたら自分の願いが叶うと学習しているのかなと思います。