※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
家族・旦那

離婚後の名字についてです。主人と離婚を考えています。3年ほど立て直そ…

離婚後の名字についてです。
主人と離婚を考えています。
3年ほど立て直そうと努力してきましたが
無理でした。
主人も何かある毎に離れて暮らす等と言ってくるので
ストレスです。

私は名字を変える気がありません。
色々な手続きもそうですが、子供たちが
お友達になんで?なんで?と聞かれるのが
嫌という理由が1番です。
私がそうだったのでそれは避けたいと思っています。

ですが、主人はなんでお前なんかに俺の名字
名乗らせなあかんねん!俺の母親も姉も
反対してる!大きい裁判なるな!と言われました。
今まで主人のモラハラにも暴言暴力にも
子供に対しての暴言暴力も泣いて謝って
心を入れ替えるから子供たちとおらせて!と
言うので児童相談所や役場、警察を
交えて条件付きで一緒にいてたのに
なぜここまで言われないといけないのでしょう。
なぜまだ大変な思いをしないのいけないのでしょう。

名字をそのままにする場合、義家族の了承が
必要なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誰の許可も必要ないですよ!
しかしその届出は必要ですが、、!

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます😊
    離婚届け以外に他に届出が必要なのですか💦
    すみません無知でして(;_;)

    • 48分前
ツー

お子さんの年齢を見る限り、苗字変わって「なんで?」ってなりそうなのは一番上の子だけと思うので、元の苗字に戻すのが良いと思います🙆
そもそも、モラハラ家系の苗字とか縁起悪くないですか??

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます😣
    確かにちょうど1番上の子だけが
    理解して、友達とも大人のような話をする歳なので…そこだけですかね…
    ツーさんのおっしゃること一理ありますね💦名字としては縁起の良い響きなんですけど中身的にちょっとよろしくないです😂元の名字に戻すかもしれないことも視野に入れて実母に話してみます!

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

もし離婚後も今の名前を使っていたとして
この先再婚することがあったときに、
もし再婚後また離婚となっても旧姓にはもう戻せなくなるってところは考えた方が良いかもしれません💦

今割と離婚する人多いですし
私の周りもみんな旧姓に戻してますので
逆に戻すならお子さん小さくて早い方が良いと思います😫

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます😣!
    今が、○○で旧姓が△△で
    〇〇のまま離婚して、再婚して
    □□になって離婚する時に△△には
    戻れないってことで合ってますか?!
    〇〇に戻るということですよね💦
    それは知らなかったです😭
    子供たちのためにももう少し考えます😢

    • 40分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦
    今離婚して△△に戻さなかったら
    □□から戻す時は△△にしか戻せなくなります😭
    1つ前の名前にしか戻せないって感じです💦

    • 38分前
ゆでたまご

そんな人達の苗字名乗ると災いが起きそうなので下の苗字に変更したほうがいいと思います!
上の方と同じく上の子だけだと思います。なんでなんで?攻撃はすぐ終わると思います。
それか、担任の先生に苗字変わったことを本人に聞くのはやめるように事前に知らせてもらうのはどうですか?

このこととはまた別件ですが、
帽子を常にかぶらなきゃいけないクラスメイトがいて、その子がいない時に
担任から全体に向けて、帽子をかぶっていることを本人に指摘しないように!みんなそれぞれ事情があるので!これ以上言わないし聞かないでください。世の中には聞いていいこと悪いことがあります!!と言っていました。誰もその子に帽子かぶってるのとについて聞いたりする人はいませんでしたよ。

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます😊
    皆さん同じことコメントくださいますね☺️やはり元に戻すのが賢明なのかと思います(>_<)ちょうど個人懇談があるのでその時にでも話してみようかと思います!

    そういう事柄があるというのを聞くだけでも気持ちが全然違います😣
    ありがとうございます(;_;)

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

バツイチです。
旧姓には戻しませんでした。誰の許可もいらないですよ。家裁で手続きが必要で、新しい戸籍を作ることになります。

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    戻さなかったら裁判をするみたいです😂
    新しい戸籍を作るから、あなたたちとは別なのにと思っています💦

    • 7分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裁判なんか起こされても、相手に勝ち目はないと思いますけどね…

    • 5分前
(*˘︶˘*).。.:*♡

その名字名乗り始めたのはお前の家かよ…てツッコミ入れてしまいましたが…
私も皆さんと同じく旧姓に戻すなら早いうちがいいと思います。
なんでー?とお友達に聞かれたら、なりたかったからなった!とか言っとけば案外大丈夫だと思います。
6歳なら小一ですよね?
年長さんかな?
案外変えるタイミングかもですよ。

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます!(´▽`)
    モヤモヤしてたのに確かに!と思って
    笑ってしまいました🤣
    その返しポジティブで良いです👍
    今、年長さんです!
    名字を戻すこと前向きに考えます😆

    • 5分前
  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    年長さんなら大丈夫だと思います!
    名前でまだ呼んでますよね?
    名字が変わっても、変身したんだ!とかもうなんかそんな感じでかるーく流しちゃいましょう💪
    小学校入ってから変わる方が大変だと思います…(だって持ち物とか全部変えないといけないしですね…今もですが…)

    マジで思いましたよ!
    〇〇家、日本に1軒だけ!とかならねぇ…普通に大事ですけど…そんなでかい裁判になるかなぁ…
    日本に何軒ある名字なのかな?あれれ?みんなと裁判するのかなっ?勝てるのかな?って…
    やー、笑っていただけて何より!
    笑う門には福来る!笑っていきましょー!

    • 1分前