※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあな
子育て・グッズ

ダメと言われていることをわざとやってくる子供。5歳年中女子です。保…

ダメと言われていることをわざとやってくる子供。
5歳年中女子です。
保育園ではしっかりしている、話がわかると
リーダー気質で、確かにしっかりしています。
姉が2人いるのでおませです。

例えば車に乗っていて、喧嘩をし始めたので
辞めなさいと声をかけたところ
「ならシートベルトしないから」とわざと外して立ち始めたり。
習い事に行くのに、準備に時間がかかり
行かないなら辞める?と聞くと
じゃあシートベルトしないね、とわざと外して立ちます。
止まれる時にはもちろんすぐに止まります。
シートベルトつけるまで私は車を走らせません。
でも、これで困るのが私だとわかっていてやります。
仕事間に合わないから早くシートベルトして、
と声をかけてもわざと立っている。

テレビ20時半だから終わりね、と声をかけると
リモコンを投げる。(これでリモコン2個壊してます)

ご飯食べるのにとても時間がかかるので、
いつも少なくしていますが
ご飯食べられないならフルーツ出せないよ
と言うと自分の食器のご飯を全て床に落として
「はい、綺麗になったけど?早くフルーツ出して」
など。

ありえますか?手が出ないように我慢することで
精一杯です。年中でご飯全て落としますか?
保育園では全くその様子がないそうです。
私以外の人にもやりません。
どこに行ってもお利口、優等生、と言われます。

自分の気持ちを抑えられなくて、とかではなく
私が困るのをわかってやっていることに
イライラが止まりません。

保育園の先生に相談すると言うと泣いて嫌がります。
が、もう私だけでは対処が難しいです。
どう対処するのが正解ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結局許されると思っているんでしょうね。
わざとご飯落とすなんて、普通にキレます。フルーツなんてあげるわけないです。

私なら手出てますよ💦

  • なあな

    なあな

    やることがやばいですよね??
    上2人女の子ですがここまで酷いことなかったので、自分の子供なのに人間として怖いです

    • 2時間前
  • なあな

    なあな

    もちろんご飯落とされたらフルーツ出さないですが、上の子達が泣いててうるさいからとあげてしまいます。
    旦那も途中で帰ってきて、泣いてる末っ子を見て「また泣かせてるよ」と小言を言ってきたり。私が悪者です。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼ですがこれは旦那さんがダメですね。そのせいでママさんが舐められているというか、、、

    旦那さんから厳しく娘さんに注意する時間を作った方がいいです


    だから、結局許される。こうすれば我儘が通ると思っているんだと思います。

    • 1時間前
  • なあな

    なあな

    旦那は手を出せばいいと言う考えなので旦那には言わないです。
    言ってわからないなら叩いて教えろと言う考えなので子育てに入って来ないでくれとこちらから頼んでます😭😭😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

手が出ないように我慢するってすごいです🥲🥲
私だったらゲンコツしちゃうかもです🥲

多分外でお利口にしている分、家ではなあなさんに甘えてストレスを発散しちゃってるんでしょうね…
突き放したらそのまま酷いほうに突き進みそうだし、向き合えば向き合うだけなあなさんがストレスになりそうです🥹

一旦お子さんがいないところで、実はおうちで…と保育園に相談してみるといいかもです🥹

  • なあな

    なあな

    ストレス発散してるんですかね、、。
    もう正直お手上げでご飯見ているのも嫌なので、旦那にご飯の時間はまかせて、犬の散歩に行くように私が距離を空けるようにしてます。
    保育園の先生にも相談してみます。ありがとうございます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士していますが、以前園ではすごくお利口、頑張り屋さんの子が、お家では自制が効かず大変といったケースがありました。
    そのときは、ママが子どもと少し距離をとったり、家だけでなく園でも甘えさせる環境をつくるなどして少しずつ改善しました。
    少しずつ良くなるといいですね🥲

    • 1時間前
  • なあな

    なあな

    実体験まで教えていただきありがとうございます。
    園でも甘える環境を作ってくれたりするんですね。早めに相談してみます🥲🥲🥲💓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いとこの子が4歳ですが、そんな感じです!
保育園ではお利口でしっかり者と言われてますが、家では癇癪も兄弟喧嘩も口ごたえも色々ひどいです。
先生に言うよって言うと嫌だって怒ります。
相談したら、かまってほしくてしてる感じもあるから、シカトまではしないでも全く気にしてませんよーっていう風に見せるとちょっと効くかもと言われたらしいです。
準備に時間がかかるのがわかってるならだいぶ早めに声かけして時間に余裕を持つことも大事だと思います。