彼氏との関係について悩んでいます。彼がイライラして大声を出したことで、過去のトラウマが蘇り泣いてしまいました。彼は謝ってくれましたが、短気な性格が心配です。別れるべきか様子を見るべきか迷っています。
付き合って3週間になる彼氏についてです。
私が作る弁当が食べたいと言われてて
昨日20時過ぎに家に来る予定だったのですが
生後3ヶ月の息子の育児もしており
私が疲れて寝てしまってて19時半に起きて
彼に寝てしまってたこと遅れそうになることを伝えて
急いで弁当を作ってました。
20時少し前に着いたみたいで電話がかかってきて
電話に出たら彼がイライラしてて
「まだ?駐車場で車の出入りが激しくて
何回も車移動させてるんだけど
もう帰っていい?」と大声でキレられ
急に電話を切られました。
LINEで「ごめん私のせいで。もう帰る?」と送ったら
「弁当作ったんだろ?
とりあえず食べるよ」と返信がきたので
弁当を持って急いで車に行きました。
私が精神障害を持っており、元カレ(息子の父親)が
モラハラだったこともあり
車に乗ったら過去のトラウマを思い出して
怖くなって泣いてしまいました。
泣いてる事にびっくりしながら優しく手を握ってくれて
「泣くほどのことじゃないよ。
○○(私)が悪いわけじゃないのに
当たって言い過ぎた。ごめん」と謝ってくれました。
そのあとも振られると思って焦ったなど
色々その時に思った事を話してくれました。
自分の感情のコントロールが効かなくて歯止めが効かず
人に当たってしまう短気な人なのかなと思いました。
彼は「泣いて不安定になってる私を見たのは初めて
これから気をつける」と言ってました。
大きな声を出され怖くなってすぐに泣いてしまう
精神障害、過去のトラウマがあることを考えたら
別れるべきかまだ様子を見るか迷ってます…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
ママリ
まぁその一回の出来事なら様子見でいいんじゃないですかね😂
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ言いたいことあるので長くなるかもしれません💦
まず、生後3ヶ月のお子さんが居るのに弁当を作って欲しいという彼氏が私は「???」でした。
作るよ〜と言って彼氏が作るのが普通じゃ…。夜ご飯は私が作ってますが、それは旦那と"家族,,だし、お金を稼いできてくれてるから作るのであって
本当は作りたくないです🤣
それなのに、遅れたらキレるは考えられないし、私なら将来的に一緒の道を辿ると思って別れます。
そして、どこかの返信で母子家庭だったから父親への憧れがあると書いてあるのを拝見しました。
私も、母子家庭で育ってきて確かに父親が居たら〜と思ったこともあります。
ただ、母親が自分のために必死に働いて家事もしてくれた事で父親なんて要らないに切り替わった瞬間を覚えてます。
いま、はじめてのママリさんが子供の為にと思ってる行動って本当に子供の為になっているのでしょうか。
お子様からしたら、辛いママを見るのではなく、自分に笑いかけたり自分とお話してくれるママを見たいのではないのかな??
彼氏を作ったらダメとは言ってなくて
はじめてのママリさんが辛くなるような恋愛はしちゃダメです。
子供優先にしてくれる彼氏+自分を幸せに、笑顔にしてくれる彼氏じゃないと、どんなに父親が居ても
息子さんグレますよ。
片親だから幸せじゃない、両親揃ってるから幸せなんて事はありません。
その、家庭の中身が大事☺️
私は、3人兄弟だけど3人とも胸張って言えますよ。
母子家庭で良かった。母親の元に産まれてきて良かったって❤️
私もそんな母親になろうとしてるし
はじめてのママリさんも「父親」に固執するんじゃなくて、私と一緒に大人になって息子さんにそう思わせれるような母親になりませんか??
本当に長くなってすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
長文ありがとうございます🙇♀️💦
彼はバツイチ(元嫁の不倫で離婚)で娘もいて養育費も払ってて親に借金しててその上ギャンブラーでお金がなくて会った時の外食費用も収入のない私がほぼ出してる状態でした…普通に考えるとそれもありえないですよね😓
私自身、どんなに裏切られても自分を苦しめてでも他人に寄り添って尽くしてしまうタイプだけど息子が産まれたんだから息子にだけ尽くさなきゃいけないなと思いました。
私も周りに恵まれてて、父親なんていらない結婚しないと思ってたんですが心のどこかでは羨ましい気持ちがありました。父の日の保育園、学校での父親系のイベントとか運動会や授業参観など本当に嫌でした…
甘やかされて愛情たっぷりに育っても私はグレたので子供によるのかなと私は思います。(反抗期はなかったし母親とはありえないくらい仲良し)
小さいながらも私の感情だったり不安は子供に伝わると私は思ってるので本当に申し訳ないことをしたと今更後悔しています。
息子の笑顔を守り続けていきたいです。
子供さん、女の子、絶対可愛い😌
うちの息子もおすそわけです( 笑 )- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ〜💦
もう、クズ男役満じゃないですか😭
スパッと捨てましょ!!!
その人との良い未来が思い浮かばない…。
私も、はじめてのママリさんと同様に
異性への愛情が子供の時に貰ってない状態なので、「異性からの愛」に飢えてました。学生の時は、自分のこと好きと言われたら中身も知らずに好きになったり、執着したり…。
それも、子供の性格によるんでしょうけど、母子家庭の子に話すと私も〜となるので、あるあるなのかな?と自分の中で思ってます。
姉は、兄弟で最初に結婚しましたが
不倫されて離婚してシンママです。
母は、私が母子家庭だから同じ道を辿ったか…。と結構ショックだったみたいで、兄も私も結婚した時に自分たちで負の連鎖を断ち切ろうと話してました🤣
それくらい、母子家庭って母親も子供も色んな感情が入り乱れますよね💦
可愛い写真ありがとうございます❤️
今は、お互い子育て奮闘中で同じ月齢なので、頑張りましょう💪
可愛い息子くんもですけど、自分も大切に!!- 9月7日
はじめてのママリ🔰
そう言う人は気をつけると言っても
必ず繰り返しますよ。
-
はじめてのママリ🔰
過去の元カレで痛いほど学んでるので
本人にも昨日直接言いました。
男の気をつけるは信用してないと。- 9月6日
きゅうり
様子見る必要なく別れたがいい人だと思いました🥲
今後もすぐキレて同じこと繰り返しそう😇😇
赤ちゃんいる人に弁当食べたい!なんて言って作ってもらうのになんでキレるんだよ💢
疲れてるよね、今日はいいからゆっくり休んで!また今度作れるときあったらお願いしてもいいかな?くらい言って欲しいです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
弁当食べたいって言ってたからギャン泣きしてる息子抱っこ紐で抱えながらも急いで作ったのに帰るの…?ってなりました😢
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
そんなちっっっさい事でそこまでブチギレられて、しかも大声で一方的に言いたいことだけ言って切るっていうキレ方も無理すぎるし、その返信も何様だよって思うし、私ならもう別れます😂
長い付き合いならまぁ今回は許すかってなるかもだけど、相手の事まだ大して知らないし3週間の関係なら秒で冷めます。
精神障害とかトラウマとか無くても冷めます😅
-
はじめてのママリ🔰
私も正直そんなことでそこまでキレる…?とは思いました😔
私なら好きな人が弁当作って持ってきてくれるってだけでその楽しみが勝ってそんな小さな事でイライラしないなって。
抱っこ紐で息子抱えながら急いで作ったのにってショックでした😢
元カレが器小さかったんですけど、今の彼もかなり器小さそう…💦- 9月6日
はじめてのママリ🔰
大声でキレるなんて、モラハラですよね!
しかも付き合って3週間なんて、無いです!!!
すみません、経緯も分からず書きますが、赤ちゃんいて大変な人に、手作り弁当要求も、ダメだと思う。それは今じゃない。配慮がないです!
もうなんか、明るい未来見えない感じします…
付き合って3週間で恋人にキレて大声で怒鳴る人は、やめたほうがいいです(>_<)悪いことは言わないんで!!
-
はじめてのママリ🔰
キレて私が泣いたら優しくなるって
もう完全モラですよね…
おまけにギャンブラーで
デートしてる時、彼の友達が
当たってる台を打ってって連絡が入って
急遽パチ屋に連れて行かれることもありました。
もちろん私は車の中で息子と待機です…😥
弁当も抱っこ紐で息子抱えながら
急いで作ったのにショックでした。
息子の面倒を見たいって言うから
家事の合間に少し見てもらってたら
息子抱いたままスマホでゲームしてて
息子は彼の服に顔が埋まってて
息ができてないこともありました。- 9月6日
はじめてのママリ🔰
今はお子さんに集中した方が良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そういう人に無駄な時間を費やしている場合じゃなさそうです😣
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…💦
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
他の方ふのコメント見ました。生後2ヶ月で3週間前に彼氏とはどういう状況なのでしょうか。そんなモラハラ彼氏を父親代わりにするより、お子さんからしたら今ちゃんと自分だけを見ててほしいと思います💦
その彼氏が自分の子じゃない子供の父親になる自覚があるとも全く思えません。本当に子供のためを思っているなら父親がいなくても絶対幸せにするという覚悟を持つほうが余程意味のあることだと思います。
嫌な言い方になってすみませんが…😓- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですなんなら厳しく言っていただけて感謝します…😢
私自身母子家庭で育ち一人っ子で甘やかされ周りにも環境にも恵まれてたんですけど、それでも保育園小学校中学校、社会に出てから思うこともたくさんありました。それで父親に強い憧れがあったのですが、それは完全エゴですよね…😔
それなのに私の男の見る目がなかったからシングルで育てることになってしまって
この子にも同じ思いをさせてしまうかもしれないけれど
何があってもこの子だけは幸せにしたいと思ってます。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、ついお子さんのことを考えるとちょっと厳しい言い方になりました💦
その彼氏には正直舐められてるのかな?と…シングルでも自分、子供を大切にして芯のある人は幸せになってる気がします。不安や依存で彼氏をつくり、やたら尽くしてる人は結局ぞんざいに扱われているなと。
もっと自分に自信やプライドをもって、極端だけど私をぞんざいに扱うならあんたなんかいらんわ。寧ろ弁当私につくってよ位の女性の方が大切にされますよ!
まずは彼氏だ父親だは置いておいて、お子さんと2人で幸せを掴んで欲しいです。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
結局は子供次第なんだと思います。
私の母も私を第一優先に考えて大切にしてくれてたくさん愛をくれてました。
それでも私はリスカOD自殺未遂の
常習者になりました。
もちろん子供を妊娠出産してからは私は私だけじゃなく息子の母でもあるからと、しなくなりました。
今日これから彼に
子供と私を第一に考えてくれない事
ちゃんと話をして
お別れしたいと思います。- 9月6日
はじめてのママリ🔰
結局あなたの精神不安でお子さんに影響するのでお子さんが自立するまで(せめて助けてをだせる年齢)は恋愛はやめたらどうでしょうか?
人の弁当とか作って世話する暇あるならばお子さんの世話に集中してください
今後お子さんがトラウマをもつつらい人生になってしまいますよ
-
はじめてのママリ🔰
私自身幼い頃お父さんがいなく育って
父親に強い憧れがあったので息子にはと
思ってたのですがその考えが間違えてたみたいです。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
父親がいなく育てるならば余計にわかりませんか?
男に依存する母親は可哀想です
まずは立派な母親になりましょう- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかりましたありがとうございます
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
別れるの一択です。
育児の大変さを全く分からない人だと思いますので、今後この方とお付き合いを続けるのはプラスにならない気がします…
生後3ヶ月の大変な時期にお弁当を要求し、それに対応してくれているにも関わらずカッとなって大声でキレる…。自分勝手な方だと思います。
まだお付き合いをして3週間ですし、早いうちに気付けてよかったと思います。
ご自身とお子さんのためにも別れる選択をしてほしいです。
-
はじめてのママリ🔰
育児の大変さもそうですが、息子を第一優先に考えなきゃいけない事も理解してくれてなさそうなので別れようと思います…😢
- 9月6日
m a ★
怖かったですよね🥲
まだ3ヶ月のお子さんの育児を
ひとりで頑張ってる中で
彼氏さんにお弁当
作ってあげるだけでも偉いです!
その状況なら私なら
ごめん!作れなかった!
また今度ね!で済ましてます!
それに対して イライラされても
しらねーよってなりますし
なんなら、こっちもバタバタだから
一緒に食べれるものテイクアウト
してくるくらいが希望です😂
今回の件は 謝ってもくれてるし
見逃してもいいかもしれませんが
少なからずこんな性格なんだな。
って思っておくのがいいかと。
ふとした瞬間に またその性格が
現れるかもですよね🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
食事の時とかは泣いてたりしたら
先に食べなよ俺が見てるからとは
言ってくれるんですがね…
3人で出かけてる時に
パチ屋に呼び出されて行って
私たちは車で待機とかもありましたし
少し目を離した時に抱っこしながら
スマホのゲームしてて
服に顔が埋まってた事もありました。
泣いててもスマホ見て放置とかも。
まだ人混みは怖いから連れて行けないって言ってるのに何回もその話を忘れてどこどこ行こうって言ってきたりもします😓
息子第一優先に考えなきゃいけない事も
まだあまり理解してくれてなさそうで…
そういうことも全部ちゃんと話して
お別れしたいと思います。- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ままりさんは、依存心強いタイプですか?
ふつうにみたら、やばい男とおもいますが
-
はじめてのママリ🔰
依存体質だと思います…💦
- 9月6日
グッドアンサーする女
大声でキレられて怖かったですよね、、、泣いてしょうがないと思います。まだ小さなお子様を一人で育児して、その上に彼氏に弁当を作ってあげるの凄いなー!と思いました🥹
でも、同じぐらいの子供を育ててる身として思ったことは別れた方がいいと思いました。
小さい子供いて忙しいの分かってるのに
弁当作らせて、その上疲れて寝てしまった事を攻めるのはママさんと息子さんへの思いやりがないと思います。
私は精神疾患持ってる母親の息子さんと付き合ったことがありますが、何回も結婚離婚を繰り返して何回も名字が変わってしまった、、、と言ってました。最終的にはやってはいけないことをしてしまい、捕まりました。息子さんはお母さんの事を支えてたけど、お母さんは子供を大切に出来なかったのかな、、、と感じました。
良くない男と付き合うより、
息子さんを今大切にしてあげてください。息子さんにはお母さんしかいないです。お母さんを裏切らないです。お母さんの事が息子さんは大好きです!
-
はじめてのママリ🔰
息子第一優先に考えてくれず振り回されることもあったのでお別れする事になりました。
私自身自分を苦しめてでも他人に尽くしてしまうタイプなので息子のことも考えながら彼のことも考えるのは破綻してしまうなと思いました…- 9月7日
はじめてのママリ🔰
まだ付き合って1ヶ月も経ってないのに
大声でキレられたのでこれから先が不安になってしまって。
リスカやOD自殺未遂も何度もあるので…
ママリ
そんなに不安なら別れる一択じゃないですかね?
自分の中で答え出てると思います。