
小学生低学年の家の行き来禁止という考えの方居ますか?小3の息子の日頃…
小学生低学年の家の行き来禁止という考えの方居ますか?
小3の息子の日頃の行いを見て、とてもじゃないけど、人様のお家になんて怖くて行かせられません😢
うちは、私も働いてるため放課後は毎日学童です。でも3年生にもなると、退会する子も出てきて、放課後にお友達の家を行き来してる子もいます。それは各家庭の考え方なので、否定はしませんが、うちは野放しには出来ません💦自由に自転車乗って、話を聞くとたまり場になってるお宅があったり、次々とお友達お家を移動する事もあるそうです。
そういうの聞いて、息子も4年生になったら学童辞めていい?とか、今日学童行かないで遊びに行っていい?と聞いています。今のところ私の今の言うことを聞いてます。
一度、クラスの複数人で公園で遊んだ事があり、公園だけじゃ遊び足りず、まだ遊びたいと言って、人様の家に行かれるのは嫌だからと我が家に初めて遊びに来てくれましたが、まぁ大変でした😫
金曜日学童お迎え行くと、明日遊んでいい?と聞かれるの苦痛です😥とくに予定はないけど、公園で午前中のみなら良いですが、また前みたいに午後も夕方までとなると、私も平日出来ない事したいし、何なら休みたいです😔
元々気にしいな性格のため、家に来てもし怪我したら誰の責任?家に来る道中事故に合ってしまったら誰の責任?公園で誰も見てない時に起きた事は誰の責任?と、とにかくトラブル防ぎたくて😔
出来れば、まだ学校以外で親抜きでお友達と遊んで欲しくないのが本音ですが、息子の交友の場を奪うのも違うなと悩んでます。
言い方悪いですが、子供が何してようが気にしないママもいるし、土曜どこに子供がいるのか把握してない子もいます。3年生だからか分からないのですが、うちは事故も怖いし、公園で遊ぶとなると娘(年長)も行きたがるので、都度着いて行きます。
息子も含め、約束しても来ない(忘れてる?そもそも約束してなくて勘違いしてる?)時もあるし、もちろん息子も約束してても行ってない時もあると思います。そう言う時は、相手のママにLINEしてと言われますが、いちいちLINEするのも億劫です😥
皆さんどうしてるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ
1年生の頃は行き来禁止にしてました。
でも夏暑すぎて公園禁止にしてたんですが、家も禁止にしてたら友達と遊べないも可哀想なので2年生になってOKにしました。
ただうちは連れてくるのは2人までと決めてます。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわかります。
色々めんどくさいし誰とも約束しなければいいのにと思ってます。
原則人の家に遊びに行く時は相手の親に了解をとった場合のみとしてます。
が、相手の親御さんが誰か知らないのに家に遊びに来て入ってきてしまったりなどもあったし公園で遊んでて、その流れでその中のお子さんの家にそのまま遊びに行ってしまった事もあります。
うちも下に幼稚園の子がいて送り迎えもあり、ずっと上の子だけにへばりついて見てることは難しいです😓
とりあえず我が家で遊ぶ時は私が帰ってきてからしか遊べないってなってます。また、連絡先がわかってるお家でも連続で行くのは迷惑だから絶対ダメ!って言ったり色々配慮はしてるつもりですが、野放しの親御さんもいたりで何が正解なのかは未だにわかってません。😭
夏は仕方ないにしても、それ以外は公園に行きなさいって感じで周りも同じこと言ってるみたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊公園からのその場の誰かの家に行くのあるあるですよね😢私も、誰とも約束しないでって思います😥
この間、参観日あって、親同士連絡先とかも知らないで、家の行き来してるお宅もあって、私的にはビックリしました。私もとにかく危険ないように配慮してるつもりですが、私のやる事を行き過ぎと感じる方もいると思います。何が正解なのか分かりません😢今日も遊ぶ約束してきて、私は人様の家に行かせたくないから、お昼までと時間制限してうちに来てもらってます🥹- 24分前

まる子
低学年のうちにトラブル覚悟で、出しておいた方が楽です。1年は早いから、2年、3年くらいで。
LINEは今の時代、家電無いので、やってあげるしか無い。
子どもの記憶に残って、あとで恨まれるかもしれないから、やってあげた方が良いと思います。
何となく合わない保護者もたまにいます。
学校は、公道の自転車使用が出来る学年とか、そういうルール無いですか?うちの地域は、4年から自転車移動して良い事になってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹トラブルもですが、事故も怖いので、野放しには出来ません😢学校的には3年生から学区内の自転車は良くて。うちはまだ怖いからさせてませんが😥- 23分前

より
低学年に限らず、家で遊ぶ約束をしていい子は限定してました。私がその子の親御さんと連絡が取れる、が条件です。言い方悪いですが、とんでもない子もいるのは事実なので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢うちの息子も、とんでもない子の分類なので、野放しに出来ないです😢みんなのママと連絡先交換してとか言われるし、困っちゃいます😢友達同士遊ばせるのも大事な事なのは重々承知してるのですがね😥- 20分前
はじめてのママリ🔰
人数を決めてるんですね🙂↕️全部ダメも可哀想ですよね😢ありがとうございます!参考になります🙂↕️