※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

生後3ヶ月で体重の増えが悪すぎます😭生後2ヶ月までミルクメインの混合(…

生後3ヶ月で体重の増えが悪すぎます😭

生後2ヶ月までミルクメインの混合(授乳後ミルク60~80ml)で、その後頻回授乳を続けて生後2ヶ月半からミルクは多くて1日1~2回、0回のときもあります。
生まれた時は3900gで、混合のときは順調に体重が増えていましたが、母乳メインになってからほとんど増えず、3ヶ月の現在6300gです😢
1ヶ月で日割り12gしか増えていませんでした。
助産院では授乳後に毎回ミルク80ml、最低でも4回は飲ませるようにと指導を受けましたが、母乳の出が悪い夕方~寝る前以外はミルクを飲んでくれません😢
飲ませようとするとギャン泣きです😢
生後3ヶ月だと、出生時から2倍以上増えてないといけないんですよね?
なので8kg近くになっていないといけないのに、全然で…。
支援センターと小児科でも相談しましたが、2週間置きに体重測って様子見としか言われず心配です😭

機嫌は良く、おしっこも5回以上出ており、うんちはミルク多めだったときから3日に1回程度で変わっていません。
夜は6~9時間寝ることもあり、日中は授乳後2~3時間寝ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

微量でも増えてるなら正直心配いらないです🙇‍♂️何日も減ってなければ大丈夫です。

  • のの

    のの

    そうなんですね!よかったです😭✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月の時に生まれた時の2倍以上増えないと行けないんですか!?
初めて聞きました😆😆😆

そんなに無理せず飲ませなくてもいいのかなと私は、思います!
その子には、その子の飲むペースもあるし
今3人目が4ヶ月になりましたが
あんまり増えてないです😅

  • のの

    のの

    そう言われました😭
    私も3人目にして初めて聞きましたが😭

    10月に検診があるので、何か言われないか心配になってました(´;ω;`)
    そうですよね、この子のペースに合わせて、気にしないようにします🤗✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの息子は元々小さめで成長曲線もしたのほうなんですが、
減ってなければ成長曲線の中にいたら大丈夫だよ!と小児科の先生に言われました☺️