※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小6の娘が修学旅行での入浴を不安がっており、アンダーの毛について悩んでいます。剃るべきか、そのままで良いか相談したいです。皆さんはどうされていますか。

小6の娘が「お風呂嫌だ〜。。」って言うから、何のことかと思ったら、来月に修学旅行があって、みんなでお風呂入るみたいなんですが、もしかしたら自分だけアンダーの毛が生えてたらって気にしているようで、主人がいないときにこっそり私に相談してきました。

何だそんなことか、可愛い悩みだなぁ、なんて思ってしまいましたが、本人はいたって真剣で「生えてるの見られるの恥ずかしい。剃っていってもいいの⁇」って相談してきました。
剃るのはさすがになって思ってます…。

そのときは「そのままで大丈夫だよ‼︎みんないずれそうなるんだから‼︎」とは言ったものの、生えてる子をからかう子もいるんだろうなって思って、ちょっと気が引けています。

娘は大人しめの性格なので、もしクラスで生えてる子が一人だけとかだったら恥ずかしい気持ちもわかるし、少し可哀想な気もします。

生理って先生に言って、みんなとは別々に入れてもらう方法もありますが、生理って言うのも恥ずかしいみたいで…

小学校の修学旅行のとき、もう生えてる子いましたか⋯?
みなさんだったら、剃らずにそのまま行かせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも同じような悩みあったな、って思い出しました。誰にも相談できなくてそのまま入るしかなかったんですが、周りは結構みんな生えててめちゃくちゃ安心した記憶あります。

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ難しい問題ですね…
自分が修学旅行の時は、背が高くて胸が大きくて、全体的に発達良し!って感じの子が生えてたのを覚えてます。地域柄賢い子が多く、いじめが全くなかった学年だったので、特にトラブルはなかったですが、、その子が自信満々に歩いていたので衝撃で覚えてます🫨

おとなしめの性格さんだとそうはいかないですもんね。
とは言っても、みんなお母さんとお風呂に入ったりでアンダーヘアの事は分かってるでしょうし、生理についても把握出来る年頃と思うと剃ったりはせずにそのままでいいのかなと思います。

初めてのママリ

小6なら生えてたと思いますよ🤔

アンダーも脇も整生理も身長の大きい子やふくよかな子はほぼあった記憶です
脇はともかくアンダーは剃ったらチクチクするからやめときなって言います