
1年生の下校で、なるべく同じ方面の友達と一緒に帰りましょうというルー…
1年生の下校で、なるべく同じ方面の友達と一緒に帰りましょうというルールがある方いますか?それってみんなどのぐらい守っているのでしょうか?
マンモス小学校なんですが、今は外で学年全員が集まってから解散で下校しています。なので好きな友達と帰ったりしているのですが、来月から教室で解散となります。
その時に担任が「同じ方面と友達と2人以上で帰りましょう」と指示するそうです。同じ方面の男の子は息子含め4人います。そのうちの1人がかなり意地悪な子で、息子とは既に大きいトラブルになっています。暴力的で口も達者な子なのでもう1人の子を蹴っているのも目撃したことがあり、更にもう1人の子は走って追いかけられたりして嫌な思いをしたとその子のママさんから聞きました。
その意地悪な子以外の3人はクラスでも仲が良くてみんな良い子なので安心していますが、もしそのルールをちゃんと守らなきゃいけないとしたら誰かが犠牲になるようで嫌だなと思っています。
でも先生も一応安全のために言うだけでそんなきっちりしたルールではない気がするのですが、同じような話されたことある方いたら実際はどんな感じかお聞きしたいです。
- はじめのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
1年生です。
息子の学校もなるべく友達と一緒に帰りましょうって言われてるのですが、ほとんど一人で帰ってきます。
帰る方向が一緒の1年生は1人だけなのですが、たまーーーにしか一緒に帰ってこないです。
仲が悪いわけじゃないのですが、悪意なく置いていったり置いていかれたりしてるようです。
息子は1人だと落ち着いてるのですが、楽しくなるとやりすぎるところがあり、車道で追いかけっことかしかねないので、今のままでいいと思って何も言ってません。
学校から指摘されたことはないですよ。
というか先生方も全員は把握できないと思います。
通学路でトラブルになったら危険なので、不安に思ってることを先生に言っておいた方が良いと思います。
安全のために一緒に帰るのに、危険につながるならやらない方がいいですよね。
コメント