※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳0ヶ月、お昼寝が浅くて、すぐ起きて遊び出します。できるだけまとま…

不快に思われる方がいらっしゃいましたらすみません。

一歳0ヶ月、お昼寝が浅くて、すぐ起きて遊び出します。できるだけまとまって寝て欲しいのにとこちらも寝かしつけに必死の日々です😢💦

とうとうイライラしてしまい、ちょっと強めにトントンしちゃったりとか、布団で動かない様に足を固定したりと強気になっちゃうことも。

今日は、何度も起きあがろうとするので、つい頭を押さえつけてしまいました。頭は浮いてる状態で、呼吸ができないとかではありません。起き上がる頭を戻そうと押す感じです。数秒を数回しています。

後から反省しました。
どうやったらまとまって寝てくれるのでしょうか😢
それと同時に、何か頭?脳?に悪影響があるのではと不安です。同じような経験ある方いますか?大丈夫でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

眠たくてぐずぐずしますか?
1歳なら無理に昼寝させなくてもいいと思いますよ🤔
上の子が1歳からお昼寝なしでした🙆🏻‍♀️
究極に眠くなれば勝手に寝たりしませんかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ぐずぐずします😢ご飯中に嫌なぐずりが始まって、、そこでピークを迎えてるのでしょうか🤣💦?

    お昼寝なしでもやってみます、、、
    頭の件も、大丈夫だと思いますか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

すごくわかります🥲
眠いなら寝てよと毎日思いながら寝かしつけしてます😭
つい強めにトントンしてしまったり、声荒らげてしまうこともあり、あとから反省してます、、😭

頭を起きないように少し押えたくらいでは何ともないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    同じ様な方がいらっしゃって安心です。
    日々反省ですよね。💦

    子どももぐーっとら頭を起こそうとするから負けじと押してしまって😢大丈夫だったかなと心配です😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子が笑顔でニコニコしてくれると余計罪悪感でごめんねーてなってしまいます😭

    最近のニュースで、妊娠8ヶ月で事故に合われてなくなられた妊婦さんとそのお子さんのことを知って、ただ元気に生きてくれてることだけでも幸せなんだと思い、改めなきゃと思ってたところでした😭

    押した部分が腫れたりする程の力でなければ大丈夫ですよ☺️
    1歳であれば頭蓋骨もだいぶしっかりしてるので、まず脳には影響はまったくないと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのニュース知りませんでした😢💦
    今見て、私も罪悪感と反省でいっぱいです。明日はニコニコ、できますように😢

    良かったです!とくに腫れたりはありません😭脳への影響もなさそうですかね😢!しばらく様子見とかも大丈夫ですよね?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深呼吸しながら育児頑張りましょう、、😭!

    看護師してますが、それくらいであれば大丈夫ですよ!
    今日はヨシヨシしてあげましょう☺️

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族のためにも、深呼吸ですね😮‍💨💕

    わー!看護師さん🥺🌟心強いです!!
    子育てしながら不安な事だらけなのですが、多少力加えたぐらいって感じですかね😭(ダメですが…)子どもって意外と丈夫なんですかね?🥺

    • 14分前