
よくスーパーで会う幼稚園のママ(息子がいま同じクラス)と何回か話し、…
よくスーパーで会う幼稚園のママ(息子がいま同じクラス)と何回か話し、連絡先を交換しました!私がむこうのおうちに遊びに行く感じになりそのときにむこうから「連絡しますね」と言われたので待っていました!遊びに行かせてもらうのに「いつあいていますか?」は図々しいと思い私からは連絡できませんでした。ですが、一向に連絡は来ず、、またたまたまあったので話して、連絡しなかった理由も言って、「もし遊べる日があったら連絡ください!」と私が言って別れました!私だけ遊ぶ気満々だったみたいです!笑 息子も遊びたがっていたので残念です。
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦
相手の方あまり家に入れたくないのかもですね!そういう方は結構いるかもですね😭

さおり
私も同じ感じのことがあり、こちらから「ここに遊びに行きませんか?」と室内遊び場を提案したら、理由を言われ家で遊びませんか?と言われ先日お邪魔してきました💦
あくまで家にお邪魔することを提案するのではなく、遊ぶことを提案してみてはどうでしょうか??

はじめてのママリ🔰
世の中には全くその気が無いのに「連絡しますね〜」「今度遊びましょう」と言える人も居るみたいなので、そのママさんがその気の無い人なのか、それともただ本当に忙しいだけなのか、様子を見て見極める必要がありますね…

3姉妹ママ☆.
お家は本当は嫌だったけど断れなくてとかあるのかもだから
相手の家で遊ぶつもりじゃなく、〇〇行きませんか?と自分家かどちらの家でもないとこ提案して探ってみるのが良いかも?
違うとこでものらりくらりだったら、単純に社交辞令的なだったのかもですね🥹💦

MA
ほんといろんなタイプの人がいるので距離感悩みますよね💦
悲しいけど口約束だけの人も実在するみたいだし😭💦ほんとに遊びたいけど仕事や義両親、兄弟都合とかで余裕なくて提案できない人もいると思います!
あとは私自身初めて遊ぶのが自宅は結構ハードル高いので、最初は幼稚園終わりの支援センターや公園とかでジャブ打ちたいです😂
私も連絡交換したての最初のほうは、あちらはほんとに遊ぶ気あるのかな?ないのかな?みたいなお互い探り合ってたような記憶です😂
他の方も言われてるようにサラッとダメ元でok!みたいな感じでこちらから声かけてみて反応見てみるの良さそうです🤭
コメント