
幼稚園の説明会が土曜にあります、相談です。2歳1ヶ月です、満3歳で入…
幼稚園の説明会が土曜にあります、相談です。
2歳1ヶ月です、満3歳で入園出来たらと思い説明会に参加予定です。
2歳以上の子は先生たちが預かってくれるそうです。
娘を預かってもらうべきでしょうか?
もしくは、旦那が休みなので旦那に子供は預かってもらい私だけ説明聞くべきでしょうか?
おそらく娘は預かってもらう場合大泣きすると思うのですがその時の先生の雰囲気対応なども見れるかなぁって気持ちと
可哀想かなぁって気持ち半々です。
説明会などは初めてです。
みなさん母だけ参加が多いですか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)

ママリ
説明会だけなら親だけでいいと思います😊
プレとか園開放の日とかあると思うので、先生たちの雰囲気はその時に見たらいいと思います◎

ママリ
私ならパパに預けていきます!
他にも泣いてる子はいるだろうから先生たちもてんやわんやだろうし、そういう日って先生たちも普段以上にめちゃ丁寧に対応するでしょうから、あまりその時の対応は今後の参考にならないなって個人的には思ってます💦
我が子が気になって説明聞けないのも嫌ですし😭

ぴかぴ
どちらでも大丈夫だと思います😊
説明をしっかり聞きたいなら預けた方が集中できます!
預かってくれるというのはもし別部屋なら先生の対応は見えないですよね🤔
私は上の子の説明会は連れて行って、下の子の時は夫に預けて行きましたが預けた方が断然楽でした😂
コメント