※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコちゃん
家族・旦那

愚痴になります。見たくない方はご遠慮ください🙇‍♀️ちょうど1年前に再婚…

愚痴になります。
見たくない方はご遠慮ください🙇‍♀️

ちょうど1年前に再婚してます。
旦那は基本的に自分時間がすき、
子供と関わるのは土日のみ。
それも日曜日は最低限って感じです。

末っ子がうまれて里帰りしてないので
退院した最初の1ヶ月くらいは沐浴を
してくれたりしました。

上2人は1歳過ぎまで完母だったこともあり
完母にこだわっています。
末っ子が生まれたらミルクあげたい!と
退院したその日に一式揃えて買いました。
わたしは正直完母でやりたくて、、
でも嬉しそうに言うので妥協して
1日に1回だったり2〜3日に1回程度
あげてもらっていました。
ただ段々とやっぱり完母がいいなーと思い
出かけるとき以外基本的に母乳になりました。
(助産師さんにも相談して)

ここ最近末っ子と全く関わっていなくて
なんだかなーと思っていました。
昨日それを伝えるとこだわりがすごいから
疲れるしめんどうなんだよと言われました。
ミルクだってあげたいのにあげれないしと。
ん??それ以外でいくらでも関われるよね
と言うと、わたしだけで充分じゃない?と。

泣いてても基本おっぱいじゃないと
泣き止まないし、と言われました。

おっぱいが全てじゃないし
泣いてたら抱っこしたり
泣いてなくてもあやしたり
できるよね?と言いましたが、
淡白な人で物事を仕事での考え方を
もってくるので必要かな?なんのために?と。

もう話しにならんし昨日は怒ってしまい
一瞬気分転換で10分くらい外に出てしまいました。

こだわりが強いって言われたことに対して
強要してるわけではないし、
なにがこわだり強いの?と聞くと
完母にこだわってる、お風呂のあとは必ず
クリームを塗るとか。と言われて、

え????って感じでした笑
クリーム塗るの普通じゃないの?って。

それから俺人前であやしてるとことか
基本見られたくないからと。
確かにそれは言ってて動物に対してもそうでした。

俺なりの関わり方があって俺なりには関わってるつもり。
わたしが見てないところでトントンしたり
イイコイイコしたりしてるんだよと言われ
それ以上なにも言えませんでした。

仕事で疲れてるだろうなとか色々考えて
1ヶ月過ぎてからのお風呂は全てわたしが
やっています。夜も泣き声で起こさないよう
フガフガしてるときにさっと起き添い乳してます。
なので基本夜泣くことはありません。
ここ数日は頻繁に起きてしまいますが
ずっと吸わせたりしてなんとかしのいでいます。

数日違いで生まれた部下の子供がいます。
週末は夜旦那さんが全てみているらしく
それ以外でも有給とってこどもをみたり
色々してるみたいです。
比べるわけではないけど、話を聞いていて
なんだか切なくなります。

昨日外から帰ってきて涙が止まらず泣いていたら
わたしがなんでもひとりでできること。
育児が苦手だったりできなそうとか困ってたらやるよ
でもひとりでこなしてるじゃん。と言われました。
そこじゃないんだよ、関わってほしいんだよ
むしろ手伝って欲しいなんて思ってない
でも伝わらない、、なんだかすごい疲れてしまいました。

産後ケアとか行こうと思ったことなくて
利用したことなかったですが
精神的にも疲れてしまい予約を入れてみました。

実家も近いわけじゃないし、
今年入って引っ越してきて
周りに知り合いもいないし息が詰まります。

今日その部下にどういう心理で育児をしてるか
聞くそうです。
意味がわかりません。
人の心理なんてどうしてもいい関係ない。
毎日お風呂に入るのが当たり前のように
ふつうに関わってんじゃない?
こどもがかわいい、奥さんに楽させてあげたい
それ以外なにがある??って言いましたが。

誰にも言えず長々とすみません。

コメント

ママリ

きっと自分のやり方を否定されることが、ものすごく嫌なプライドの高いご主人なのかもしれませんね。

だから自分の思い通りにならないと、じゃぁもう俺はやらないね。になるんだと思います。

ご主人はミルクをあげる時間をとても大切にしていた。
だけど完母にこだわる奥様によってその時間が奪われた。

そこから崩れちゃったのかなと思います。

もうこれは歩み寄りしかないと思います。

私個人的には、父親のやりたいを満たすために赤ちゃんへ母親のこうしたい、こう育てたいの思いをないものにするのはいかがなもんかと思うけど、、、きっとあなたのご主人ではあゆみよって、あなたが折れたりそうするしかないかも。


子どもとの向き合い方がまだわかってないんだと思います。根本的に。

一人で抱きてるからいいじゃんじゃない、そんなのみんな母親は一人でこなしてる。そこに自ら父親が飛び込んでくるかだよ。と思います。

こなさなきゃ死ぬんだから、赤ちゃん。何を言ってんの?と思いますね。

  • ニコちゃん

    ニコちゃん


    本当にありがとうございます!
    こんな長い文章を読んでくださり、、

    確かにおっしゃる通りですね💡
    歩み寄り、、必要ですね🥲

    プライドとーっても高いです。
    だからすぐへそ曲げます。
    仕事だと役職が上の方なので
    家庭よりも居心地がいいのかも。

    わたしも折れるところ折れないと
    だめですね、、

    今日たまたまこの台風で
    産後ケアハウスの空きがでたので
    来ています☺️
    リフレッシュしながら
    なんとか頑張ります!!!

    ありがとうございました🙇‍♀️♡

    • 1時間前