
子供の友達親から「お宅のお子さんが約束を守らないため、朝は一緒に登…
子供の友達親から
「お宅のお子さんが約束を守らないため、朝は一緒に登校控えます」ってLINEが来て
うちから「約束を守らないではなく、こういう事で行き違ってしまったようですが、そう仰るなら朝は一緒に行くのは辞める事了解しました」と電話にて連絡。その際に一方的にうちだけが悪く言われたので、
過去にイジメ紛いの事(周りの友達にも心配されたほどに、きつい言葉を浴びせる、仲間はずれにする等)も実はあった事も伝えましたが…
相手の子が
うちの子に「本当は朝一緒に行きたいけど、ママが友達辞めろ、関わるなって言われてる。でも一緒に行きたいからママには内緒で隠れて行こう、バレたら怒られるから」って言われてきたため、
うちから親御さんに連絡をして「一緒に行くのはうちは構わないですが、ママが一緒に行かないようにって約束があるが、隠れて行こうって言われたみたいで大丈夫ですか?友達を辞める等については、他の家の教育方針や約束事についてうちがどうこう言えないのでそこはいいですが、そちらから控えたい旨を先に言われているため、子供同士で約束をしてしまったようで報告です」と連絡いれました
そしたら、
「一緒にいくな、友達辞めろとは言ってない、
お宅の子は嘘つきで、メンヘラでうちの子をふり回したから一緒に行くのを控えるように連絡した」「うちの子はたしかに、私に一緒に行くなと言われているとは言ってしまったようだが」だそうです。
穏便にというつもりはない感じの長文でしたが、
夫は返信しなくていいといいます。自分は悪くないと必死に言う相手なのだから、こちらが何を言っても伝わらないし、
大事な事だから、LINEではなく我が家は電話で連絡をいれたし、イジメがあった事もあったと伝えてもそれが嘘で自分の子が被害者だと言われた反論しても意味がないと。
いま既読無視状態です。みなさんは夫のいうように返信はしませんか?
メンヘラのような言い方された背景に
相手の子から「あなたはゴミだから、(ゴミ捨て場の前で扉を開けて」、ここに入りな。消えちゃえ」など散々言われいたので、「私はゴミなの?消えたらいいの?」と子供は聞いたり何度かしたそうです。私達親に言うと、チクったとイジメが酷くなる事を恐れて言えなかったと言ってます。
(一旦、イジメがおさまったので、過去に報告として学校へは連絡をしてます)
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ままりん
返信は必要ないかと思います。
そして、親同士が話しても話が通じなさそうですので、今回のことも学校へ連絡しておいたほうがいいかと思います。
親同士ではなく、間に学校を挟むのがいいかなと。

二児母
子ども同士のことを親が入るとややこしくなるので、放置します💦先生に間に入ってもらうのが一番かなと。
言ってきたので、言い返す形になってると思いますが、自分の子は悪くないと思いたくないのも親心ですしね。
何言っても通じない相手なら放置します☺️
相手が今後どうでるかわかりませんが、わかりましたとか適当に流してていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
親が直接に言い合うのはよくないと思い、学校には経緯は伝えて、うちからは直接話をしないようにしてましたので、
今後もそうしたいと思います。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけ…話通じない、頭おかしいんじゃないの!?と思う親がいないことはないので…、そういう親なんかー…と思って返信はしないです💦
…が、このままにしておくわけにもいかない案件もあるので、担任には報告しますし、必要であれば対面で担任交えて話し合いもします。
文を読んで、いじめ紛いというか、イジメだと私は思ったので、そういうのをこのままにはしないですかね。
担任が解決に導いてくれていて、解決済なら今回の件を報告するだけに留めますが…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
学校へは、今回のLINEの件以前については、連絡済みで
クラスが違うため、双方の担任で共有をしてもらってます。
うちのもすぐメソメソしてしまう部分があるので、嫌なことは辞めて欲しいと言う事をできるように家庭内でもしっかり話すので、事実のみお伝えしますので先生は見守って頂きたいとお話をしました。- 3時間前

まろん
返信はせず、担任に伝えます。
話が通じない相手とやり合うだけ時間の無駄かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫が全くまろんさんと同じ事を言っていますので、返信はせず、学校には伝えたいと思います。- 3時間前

ママリ
返信しないです!
何言ったって話通じる相手ではないので。
もし今後何か連絡がある時は、必ず学校を通して、もし相手から直接連絡がきたら電話には出ずにLINEでの会話は証拠残しておいた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの夫は、アラフィフなので、大事な話はLINEではしないってタイプで、こちらからの返答は電話でなので、
そうですね、証拠にもなりますよね。しかし、今回は返信はしないでおきます。- 3時間前

IЯis🐬 🫧
話通じないし、その親だからそんな性格悪い子供が育ったんだと納得してしまうご家庭ですね…。
子供の同級生の親相手に配慮のかけらもない長文おくりつけてくる時点でその人自身がメンヘラ臭すごいです😇
私も既読無視しちゃいます。
返信するとしても頭おかしい人を相手にするのはめんどくさいので「わかりました。」とだけ送ってそれ以降は既読にもしないようにすると思います💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。行き違ってとは文面にありましたが
ほぼ、うちの子だけ悪いと言われて私も怒りを覚えました。
「お宅の子が態度が悪いから、うちの子はいつも顔色伺ってた」とか
「先生や友達に嘘の報告をしたため、うちの子は傷ついた」とか。
一方的でした。
小学1年生が、「あなたはゴミだから」って言うのとか、私が子供から聞いた話で発言が子供にして悪質である上に、一緒にいた別のお友達が何にもその場で注意してくれてるんです。
態度が悪いについても、別の子がうちの子がではなく、相手の子の態度が酷いよっても話してくれました。だからと言って、周りがこう言ってるからうちの子は悪くないとは言いたくないです。まだ先の付き合いも子供同士続くので、親の言い合いで子供の関係が悪くなるだけは避けたくて。- 3時間前
-
IЯis🐬 🫧
聞けば聞くほど相手の家庭やばいですね…💦
一方的だし事実と違うし怒りたくなるのは当然だと思います😭
来年以降クラス離れたら良いですね💔- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
正直、もう疲れました😅
だいぶ歳の離れた上がいますが、上のときは、確かに友達トラブルはあれど皆さんお互いさま精神でやってくれて、学校が介入しても後腐れがなかったので。
私があまり人付き合いが得意でないし、我関せずに見えてるのも良くないとは思ってます。
うちの子も非常に臆病ですぐ泣くってのも、他のお友達から聞いて、家でも色々諭してはいるので
相手だけが悪い事もないと思っていても、一方的に悪いと言われたら…複雑です。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね。学校にも連絡してみます。