※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母が亡くなりました。私たち家族は宮城県、義実家は関東、実家は青森…

義母が亡くなりました。

私たち家族は宮城県、義実家は関東、実家は青森です。
2歳の息子がいるのですが、通夜・葬儀に参加させますか?
絶対黙ってられません。
私は義母には良くしてもらったので、お別れしに行きたいです。
両親にはいざとなったら預かるよと言われています。
義母には2歳の息子も良くしてもらったので、できれば一緒に参加できればとも思うのですが、、、。

皆さんはどうされましたか?

コメント

みん

多少、うるさくしてもいいんじゃないですか?
きっと義母もにぎやかだわ〜くらいに思ってます。
飽きちゃったら立ち歩いてもいいと思います。
あらかじめ周りの身内には旦那さんから説明しておいてもらいましょう☺️

かのん

孫が来ないというのも寂しいと思うので、参加した方が義母さんは嬉しいと思いますよ!

旦那側の親族のお葬式は、子ども達10人くらい参列したので、全然寂しくない明るいお葬式でした😊

おブス😁

うるさくなったら外に出たりすればいいと思うので、連れて行きます!
義母さんもその方が喜ぶと思います👍

しー

親族用の待機室も有ると思うので、連れて行って飽きてうるさくなったら待機で良いと思います。
娘が3歳なりたて位の時に祖母の葬儀に行きましたが、木魚とお経に合わせて歌い出したのでさすがに出て行きました。
それでも、焼香もできたし良かったと思います。

あくあ

息子が2歳の時に不幸が続き、3回参列しましたが話しちゃいけない空気を察したのかやんちゃな息子が静かに参加してくれました😊
すぐ出られるように出口側に座っておいて、息子さんが話したりしてしまったときはさっと退室すれば大丈夫だと思います。
親としてはハラハラして気を遣いますが、お義母様もお孫さんいるほうが喜んでくれると思います😌