
2月が予定日なのですが、保活どうされました?どうされる予定ですか?職場…
2月が予定日なのですが、保活どうされました??どうされる予定ですか?
職場に隣接している保育園はあるのですが、人数も少なく、遊具などが外にないので、保育環境的にどうなの?と思い、地域の保育園に入れたいと思っています。
初マタで未知なのですが、2月に産んで4月から保育園はできないですよね?
私個人的には長く一緒にいたくて🥺🥰🩷育休を延長して、1年間は家で育てて、1歳になった年の4月から保育園入れたらな?と思ってます😌
産休前に上司と面談があり、育休期間を尋ねられるそうです💦
育休を延長すること前提だと、どう思われるのかな?とも思って🤔迷惑ですよね。
- はじめてママリ🔰(妊娠17週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後56日〜預けられる保育園も多いです😊!
私ならはじめから、一年間ほしいと伝えます🤣!

ぺんぎん
育休延長したいと、ママりさんの希望を伝えていいと思いますよ!!
保育園は何ヶ月~とか場所によって決まってますので、産んですぐ預けられるところがあるかどうかです。私の地域にはありません。
私なら、職場の保育園か、育休延長するか、途中入園をするか、のどれかかなと思います
-
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます😊
地域にもよるのですね🤔調べて見ます!
途中入園…全く頭になかったです!そのようなことも可能なのですね🙇♂️ありがとうございます🙇♂️🩷- 1時間前
-
ぺんぎん
途中入園は空きがないと入れないですが!
それで入れなかったら育休延長するとかでもいいと思いますし🤔選択肢はたくさんあるかと☺️☺️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの近所の園は生後2ヶ月からOKの園ありますよ。
1歳クラスだと保活激戦になるとこが多いので希望の園があるなら0歳児クラスから預けて仕事復帰されるとよいのでは?
-
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり1歳児クラスは激戦ですよね😭💦
それも踏まえて検討してみます🥹ありがとうございます🙇♂️🩷- 1時間前
はじめてママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そんなに早くから預けられるところもあるんですね!!
自分の地域も一度調べてみます🙇♂️🩷
とりあえず1年はもらう前提で伝えてみます!!