
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に2〜3時に起きて2時間寝ないことに困っています。運動不足が原因か、夜泣きとは違うようです。離乳食は進みが悪く、ミルクは1日600〜700ml飲んでいます。同じ経験の方、寝かしつけ方法を教えてください。
いつもお世話になってます。
生後9ヶ月の女の子を育てています。
最近、毎日のように夜中の2〜3時頃起きてそこから2時間くらい寝てくれません。
抱っこしても、トントンしてもダメです。
さすがに毎日すぎて私にも余裕がなくなってきてしまいました。
これが普通なのでしょうか?
日中の遊びが足りないからなのでしょうか?
ただ、うちの子はハイハイがまだで、ほとんどおすわりで過ごしており、運動につながっていない気もします。
ちなみに、泣いて起きるというわけではないです。なので、夜泣きとは違うのかなと思います。
離乳食はまだ進みが悪く二回食で、ミルクは1日600〜
700飲みます。
こういったお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
どのように寝かしつけしてますか?
- オレンジブロッサム(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも夜中や朝方に起きます😅💦(今も起きましたw)
自然と眠くなるまで放置してます💡

草組
うちもその頃夜中から朝方めちゃくちゃ早い時間に完全覚醒されて辛かったですT^T
寝かせてトントンなんて無理だしもうとことん付き合ったるわ!って私もソファで横にはなりつつミルクティー飲みながらリビングで遊ばせてました。
本人も満足すると眠そうにするので授乳するとコトンと旦那が起きる頃に寝ました。苦笑
私は日中遊び足りてないとか足りてるとか未だに全くわかんないです。
午前午後どちらも支援センター行ってもなかなか寝なくて起きてる時あるし
夜中もなんども起きちゃってたし
全く行かなくてもコトンと寝る日もあるし…苦笑
お散歩もしてもしなくても状況が変わらず
もうマニュアルと比べるのやめました!
-
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます(*^^*)
同じような経験された方がいらっしゃって、心強いです(>_<)
やはり、割り切って遊ばせるしかないんですかね〜(;_;)
前にそんな感じで遊ばせたりしてたんですが、私が横になって、隣でおすわりさせて遊ばせてるとすぐにぐずり→泣きます。。一緒に遊べってことなんでしょうか(T ^ T)
確かに、支援センターとか行っても寝たり寝なかったり…マニュアル通りになんていかないですよね!- 6月14日
-
草組
おそらく遊んでよーー!って言ってるんでしょうね(*´-`)
ママはしんどいんだよぉ!!!って思いつつ
音の出るおもちゃ遠くに転がしたりして
取ってこい遊びで楽しつつ
一応相手はしましたよ。苦笑- 6月14日
-
オレンジブロッサム
やっぱり遊んでよー!なんですね。
そうですよね、毎回ぐずる度に抱っこしてたら、こっちの身がもたないですよね(>_<)適当に遊びつつ…ですね笑
いつか一晩中寝てくれるようになりますかねー(゚´Д`゚)゚- 6月14日

れよ
昨日まさに、2時から1時間おきでした💦
寝ずに保育園行くとよろしくなさそうだったので、ずっとおんぶしてました。
今朝はよく寝てますが、毎日ヒヤヒヤしてます😂
仕方なくてもキツいものはキツいですよね…
-
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます(*^^*)
保育園に行ってるんですね!
保育園こそ予定時間が決まってますしね…夜中寝てくれないと大変ですよね(>_<)
仕方ないんだろうなーとか、上手く眠れなくてかわいそうだなーとか思うんですが、毎日はさすがに…辛いですね💦
仕方ないですが、付き合うしかないんですかね😅- 6月14日

はなちゃん ちゃん
先週、まさにそれで悩んでました(´・×・`)
泣きはせずに起きてしまって、
なかなか寝れず、
本人眠くてぐーずぐず。
夜間断乳してたのですが、もうおっぱいあげて寝かしちゃえ!と思ったのに授乳でも寝なくて(;_;)
2時間近く抱っこしたりトントンしたりを繰り返してやっと寝る、これが5日くらい続きました(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
うちも泣いて起きることは無かったのですが、夜泣きの一種かな〜なんて思いながら夫婦で試行錯誤しました。
うちはしばらくしたら寝てくれるようになりました♪♪
きっとまた寝てくれるようになるはずです☆
-
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます(*^^*)
同じ状況だったんですね!
同じ方がいらして少し安心しました(>_<)
うちも夜間断乳してたんで、朝まではあげたくなかったので堪えてましたが、どうやらお腹が空いてるグズグズではなさそうでした(^_^;)
結局今朝は3時間起きてました。
また寝てくれるようになりますかね。
さすがに、ずっとは辛いです…ね(;_;)- 6月14日

ひなまま
あ!ちょうど昨日てか、今日です(笑)
七時くらいに昨晩寝て、今朝2時におしゃべりしながら起きてますアピール始まり起こされました(笑)
夜間なのでミルクはあげずに、麦茶飲ませておむつ変えて少し遊ばせたらねました✨おそらく一時間弱は起きてました💧私ネタの一時なのに😓(笑)で、五時半まで寝てました✨
寝返りした反動でうつ伏せで起きちゃったり、今の時期は汗かいて暑くて目が冷めたりしちゃうのかな?って✨
うちも泣かないので夜泣きではお互いないと思います🎵
夜泣きじゃないと、信じたい(笑)
うちは笑わすとつかれるみたいで寝ます✨あとはやはり家でも抱っこ紐を8ヶ月くらいから使うようになりました😳✨動き回ってなんもできないし、布団においても結構寝付かないので💧
背中スイッチが幸い無いらしいので抱っこで寝たら置くほうが私は楽になってしまぃました🎵
-
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます(*^^*)
わかります!
起きてますよアピール!!笑
たまにしばらく寝たふりしてます笑
やはり、少し遊ばせてるんですね!
うちも、今朝?は、2時に起きて5時半にまた寝始めました💦
その間ずーっとグズグズ。。眠いなら寝ればいいのにー(T ^ T)
やっぱり夜泣きじゃないですよね!
夜泣きって、ひたすら寝ながら泣いてたりするんですよね?完全に起きてますもん(^_^;)
抱っこ紐…使いたいところなんですが、うちは背中スイッチかなり敏感なようで…今朝も3回くらい置いて起きての繰り返しをしてました😂- 6月14日
オレンジブロッサム
コメントありがとうございます(*^^*)
放置してると、そのうち泣きませんか?すぐ寝てくれますか?
退会ユーザー
ミルク飲んで寝てくれる時もあれば、寝ずに動きまくってそのうち眠いとグズるのでその時になってようやく寝かしつける感じです💡