※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の子供が勝手にお友達と約束してきたらどうしますか?集合場所や時間…

小1の子供が勝手にお友達と約束してきたらどうしますか?集合場所や時間もすごく曖昧ですし、誘われたのは週末の土日です。
相手のママさんはクラス行事の関係でLINE交換はしてますがそこまで親しい間柄でもなく、子供の曖昧な口約束に毎度親同士が介入して連絡取り合って日時をセッティングしてあげてたら子供にとってそれが当たり前になってしまいそうで嫌です。まだ1年生なので時間も読めないし、1人で出歩かせたりもしてません。送迎は必須です。私も相手のママもお互い仕事してるし、それぞれに下の子がいるため親同伴で遊ぶのも疲れるよな…って感じです。

まだ週末まで何度か学校でその子に会えるので、土日は予定があるから遊べないって伝えてと言いました。
その子とは毎日学童でたっぷり遊んでるし。
そしたら旦那は相手のママさんにLINEして聞いてやればいいじゃん!と。相手のママさんに確認もせず、私の独断で子供の約束を却下するのって冷たいし失礼でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況ならお子様の年齢も考えてママさんから相手のママへ連絡とった方が確実だと思います。

うちも一年の時こういうことありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    連絡してみます🥲

    • 1時間前
deleted user

色々心配するのは当然なので冷たいとも失礼とも思いませんが、せっかく連絡先知ってるなら聞いてみますかね🥺

セッティングは最初の何回かだけねと伝えて、時間とかきちんと約束守れるなら遊ばせてあげても良いかなーと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    連絡してみます🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じく仕事してますが私ならLINEしないですね、、
子供にもう一度聞いてきてって言います。私は土日も仕事あったりするので、お友達のママからLINEきたりしたらちょっと負担に感じます💦

何かあれば相手から連絡くるだろうし、遊べないなら子供を通じて遊べないよってきちんと伝えてといいます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    負担になるという同意見の方もいて安心しました。勉強になります!!

    • 34分前