
お盆入ってすぐに母とケンカというか言い争ったというか…そこから実家に…
お盆入ってすぐに母とケンカというか
言い争ったというか…そこから実家に行ってなくて
気まづい状態が続いてます。
こうなった経緯は、旦那は土日仕事だし
ほぼ毎週実家に行ってたんですけど
子供たちの相手に疲れてたのもあるだろうし
ストレスも溜まってたのかもしれない
下の子が今全然言うこと聞かなくて上の子とも
ケンカしたりと大変な時で…
その日も言うこと聞いてくれなくて
母がもう帰んねやって言ったので
帰るわって言って子供ら連れて帰ろうとしたら
私だけ帰りねや!ってキレられたので
私もイラついたのもあってドアをドン!って閉めて
私だけ帰りました。そのあとから気まづい状態が
続いて今にあたります…。
それからずっと週末はワンオペで結構ストレスも
溜まってて…実家が遠方でいつもワンオペだよって
ママさんたくさんいるだろうから甘えるなって
言われても仕方ないですけど…。
もう毎週行かなくても子供らもおばあちゃんち
行きたい時もあるだろうから、可哀想かなって
思うこともあって…
こんなケンカ的なこと社会人になってからは
なかったし40前になって親とかケンカして
この状態をどうしたら直るかなと…。
これは私が悪いのか?と思うんですけど…
私があやまれば収まる事なのかどうなのか。
どーしたらいいか分からなくて…悩んでます。
アドバイス頂けたら嬉しいです…。
- おま(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんで主様だけ帰れって言われたんでしょう?大変そうだからお母さん一人時間とってリフレッシュしなって意味だったのか、子供達はママがいると喧嘩になりやすいから主さまいないほうがお子さんたち扱いやすいから帰っていいよとか何か意図があったのだとは思いますが…
キレられたらこっちも穏やかではいられないですよね💦
とりあえずあの時イラッとして強めにドア閉めてごめんって謝ってみたらどうでしょう?
おま
それは私にも分かりません…
そうゆう思いがあって私だけに帰れと言ったとしても私だけ帰れとキレられたのでそうだとは思えず…。
こっちもイラついてたのでドアを強く閉めたのは悪いと思ってるから
それだけは謝ろうかな…。