
これは虐待にあたると思いますか?年長の息子、年少の娘がいる友達夫婦の…
これは虐待にあたると思いますか?
年長の息子、年少の娘がいる友達夫婦の話です。
(どちらのお子さんも連れ子ではなく夫婦の子)
・息子の前で娘にだけ抱っこやキスをする。「世界一可愛い」「世界一大好き」など娘にだけ言う。
・出かけるときは夫婦+娘で手を繋ぎ、息子は一人で歩く
・寝室のベッドは夫婦+娘で使い、息子はリビングのソファで就寝
息子に対しての衣食住はきちんとしてますし、習い事もしてます。出かけるときは4人一緒で、息子に対する暴言や暴力はないです。
友達も夫も「娘は可愛い」という感じで、その行動に対してお互い不信感はないそうです😭
- ママリ(5歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
心理的虐待に値しそうですね💦
でもその状況だと機関が介入できなそうです😓

はじめてのママリ🔰
息子が問題無くしっかり育っているなら虐待じゃないんじゃないですかね
まぁ男の子だし、下の子だし、なんか自立した男に育ちそう…って思っちゃいました😅
まぁそれ以外の普段の様子が分からないので何とも言えないですが、男の子自身がそれに何とも思ってなければ問題ないのかな?と
男の子が「僕も‼︎」って言って泣いてるのに無視とか、愛着障害とかで問題行動起こしてるとかなら虐待とも言えると思いますが。本人が気にせずひょうひょうとしてたりするならまぁね

mamama
え!めちゃくちゃかわいそうだと思います。私だったら虐待とみなしちゃいます。
年長さんなんてまだまだ甘えたい時期なのに😢
その子の気持ち考えるだけで切なくなります…

たんたん
個人的には虐待だと思ってしまいます😭
聞いてるだけで胸が痛いです、、

ママリ
格差は息子さん感じてるでしょうね💦でも行政が介入出来る事案ではないかと💦
旦那の甥っ子が割とそのような状況で義母の家によく来ています💦
逃げ場があるといいんですけどね🥲そういう子って反抗期かなり荒れると思います💦

はじめてのママリ🔰
虐待以外のなにものでもなくないですか?😭
5歳で寝室も1人別だなんて可哀想すぎます。
親ふたりなんとも思ってないとかヤバすぎますね…語彙力なくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
普通に心理的虐待ですね。
息子さんが不憫すぎます…
大きくなって色々わかってきたら積み重ねで絶対歪みますし、ご両親やご両親が溺愛してる妹に危害加えても仕方ないよね、そりゃそうなるよねって思っちゃいます…。
年長の子を除け者にしてリビングのソファで1人で寝かすとかありえないです。
その光景想像しただけで涙が出ます…
コメント