

はじめてのママリ🔰
8.6.5.0歳ですが、0歳意外はそれぞれ2人で遊びますね🤔

はじめてのママリ🔰
1人目と3人目が4歳差ですが一緒に遊ぶって感じより、息子が遊んであげてます!🤔年離れてるから喧嘩も全然しないです!
上2人は歳近いからよく遊んでますが、常に喧嘩してます😂

パンナコッタ
一人っ子ですがやはり家族に遊び相手がいる方が親子共にいい気がします。私は子供と遊ぶの苦手なので

.
うちは2歳差なので勿論2人で遊んでくれます。
ママママとなる時間が、兄弟で遊んでくれてると少ないので、
かなり助かっています(笑)
ただ成長してくにつれて、同性かどうかにも寄るし、正直同性でも好みが違うかったりして(絵を描いたり工作が好きな子と、身体動かして遊ぶのが好きな子等)、
違う遊びをしてる時間も多々あります。
周りに3人兄弟の方とかもいますが、
上がギリ小学校低学年で下が幼稚園年少とかでもまだわちゃわちゃと一緒に遊んだりしてますよ!

ママリ
4学年差ですが一緒に遊んでます!

はじめてのママリ
2歳差ですが最近ようやく一緒に仲良く遊べるようになってきました!
それまではおもちゃの取り合いで喧嘩すごかったです😭
先日3番目が産まれて、4歳の長男がすごく面倒を見てくれて妹愛がすごいです。
て、考えると4歳差が喧嘩少なくて仲良く遊んでくれたのかなぁなんて思う時もあります😂

ママリ
4学年差ですが、めっちゃ仲良しです!
どっちかがおもちゃ出して遊び始めたら、同じことして遊び始めることが多いです。

ママリン
一人っ子ですが、年中までは1人遊びしない子だったので相手するの大変でしたが、それ以降は1人で好きな事する様になったのでめちゃくちゃ楽になりました!笑
寂しくはなさそうですね、、年下の子が苦手で絶対遊ばないタイプなので、、うちの子に関しては完全に一人っ子向きだと思ってます。。弟妹は欲しいって言った事もないし、外で兄弟喧嘩してる子みると、1人で良かった‥と言ってるくらいなので。。😅

はじめてのママリ🔰
何歳差でも遊ぶ子は遊ぶ、遊ばない子はあそばないです😭うちは4歳差ですが上が下に合わせて仲良く遊んでますよ😊
コメント