※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚式をしなかったことを先輩にバカにされ、価値観の違いを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

気分悪くなる方がいたらすいません🥺

わたし達夫婦は結納も結婚式もしませんでした。(写真は撮りました)
それを話の流れで会社の先輩に言ったら「嘘でしょ!? 嫁として全然歓迎されてないじゃん笑 犬猫貰う感覚だったんじゃないww」とめちゃくちゃバカにされました。

それからわたしより下の年代の子が結婚式することになったらその先輩から「ママリちゃん くやしーとか思ってるんでしょww」とニヤニヤされ 「なんにも思ってませんよ?」と言ったら 「嘘だーww キーってハンカチ噛んでるような顔してたよーww」とバカにされて それから「この子は犬や猫と一緒」といじられるようになりめちゃくちゃうざいです。

ちなみにわたしはど田舎住みで先輩は10歳以上歳上のアラフィフ世代です。そして独身😅笑 嫁の事情とか知らないじゃんって思います。。
だから価値観の違い??
なんとか黙らせたいです。皆さんならなんて言います?

コメント

ママリ

めちゃくちゃひどいですねー😱
犬や猫と一緒でも今幸せなんで全然いいです〜😆義両親にも可愛がってもらってますよ〜😆(そこは分かりませんが…笑)とかですかね?笑

私なら独身が何言ってるんですか〜😆
それどこの嫁事情ですか〜😆
って言っちゃいます🤣🤣

はじめてのママリ

私結婚式、結納、なんなら両家顔合わせやってませーん😁

結婚式とかマジで興味ないw

お写真撮ったんですね🥰
言われたことに対して気にすることは1ミリもありませんよ✨

『結婚相手すらいなくて
ペット以下ですね〜

人のことはどうでもよくないですかぁ!?

いい人と出会えて子どもにも恵まれて本当幸せなんです✨

自分自身の事考えて現実見てくださいよぉ🥰』

ままり

こんだけイジってきて独身😂うける

今度また結婚の話振ってきたら、先輩は結婚式をどんな感じにしたいんですか?ここら辺だと結納はどのお店でするんですかねー?(まだ貰い手も無さそうですけどー?)って真剣に聞いてみたらどうですか?🤓

はじめてのママリ

よほどママリさんが結婚してるのが羨ましいんでしょうね…
今どき結婚式しない人なんて山ほどいますし、それを決めるのって本人達なので歓迎されてないとか関係ないと思いますけど、独身だから知らないんでしょうね🤣🤣

同じ土俵にあがりたくないので言い返したりしたくないですが、もし言うなら「独身だから結婚のこと分からないですよね?黙ってくれます?」って言いたいですwww

ママリ

その先輩、好きで結婚しないんじゃなくて、そういう人間性だから結婚してくれる相手がいなくて僻んでるんですね。

「もらってくれる相手が一人もいない人があーだこーだ言っても現実味がなくて可哀想ですね」
って言っちゃうかもです😇

kulona *・

笑顔で「それって言われた側は不快だってわかって言ってますよね?楽しくて言ってますか?どういう心境で、どうして言うんですか☺️?」って聞きます笑

実際に上司に言ったことがあります笑

deleted user

まさかの独身wwwだから貰い手いらっしゃらないんですね🥹とキラキラした目で言いたいw結納は今する方が珍しいですよ。式もしない方増えてるから式場の倒産増えてますし💦

夫婦で納得して幸せだから大丈夫ですよ😊ご心配ありがとうございます😊お優しいですね!て言います笑

ほのち

そこまで考えが"昭和"だからずっと独身なんですね🤭
良いと思います、全然🥺
考え方は人それぞれなので🥺
今この昭和もとーーーっくに!!終わって、平成も終わり令和の時代、人それぞれが尊重されてますし😊
だからそうやって人を馬鹿にするような発言は控えた方があなたのためですよ😊


って言いたい...笑

はじめてのママリ🔰

そんなことしか言えない先輩がかわいそう。といいます

はじめてのママリ🔰

相手に話させた方がいいかなって思います
「ママリちゃんくやしーとか思ってるんでしょ笑」なら「思ってませんよ」って言っちゃうと反抗した言葉になるので、「またまたぁ〜😆」って相手を喜ばせる結果になるかなって思うので、「くやしーとか思ってるんでしょ笑」なら私なら顔に「?」浮かべて「どういう意味ですか?」って聞き返します(私マジでそういう嫌味とか気付きにくいタイプなので聞き返して「あぁ〜なるほど」とか言っちゃいます笑)
「悔しいって言うか、おめでとうって感覚しかいま無かったです😆笑」って自分ウケる笑、みたいな自虐も込めたみたいな素直な雰囲気で言うんです

そういう感じで行くと、そんなこと考えるのは先輩くらいって状況を作るんです。質問者さん自身はマジで何言われたのか分からない、思ってもなかった!って空気感を持って、そんな事思ってるのは先輩だけって空気にするんです。

真に無邪気な人とか性格良い人って嫌味言われても響かないんですよ、そんで嫌味言った方の印象だけが下がる⤵️周りに人がいてそれを聞いていたりしたら周りも「どういうことですか?」ってつっこんで来るし、「私結婚式あげてないんだよね〜😅」とか言えば「最近多いですよね、うちもやるか迷いました」とか会話になって先輩がハブれますし。

言い返さない方がいいんですよ、言い返すと自分も嫌な性格の人間に見えてしまいますから、あくまで性格良い毒の無い無邪気な人間でいると相手の印象だけが下がるから構って来なくなりますよ

あとそもそも、言われたらウザいと思っちゃったり顔に出したり、言い返すようなタイプだから標的にされるってのもあると思います!