※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
妊娠・出産

つわりで入院を悩んでいます。点滴を受けていますが体重が減り、体がしんどいです。入院と自宅療養の経験について教えてください。

つわりで入院するかどうか悩んでいます。
今の段階では、医師から入院を勧められているわけではなく、入院もできるよというスタンスで対応されており、1週間に一度(送迎の都合で)点滴通院しています。
点滴はしていますが、毎週2キロずつ体重は減り、妊娠前から現在は約7キロ減少しました。さすがに体がしんどいです。ただこの前は点滴3本しましたが、正直体が楽になった感じはありませんでした。なので、入院してずっと動けないのであれば、家の方がテレビも見れるし気がまぎれるのかなあとも思い、悩んでいます。
ただ短期間で急激に痩せているため体にもかなり負担がありしんどいのも事実です。同じような状況だった方や入院していた方、自宅療養で乗り切った方などいたら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは🌇
つわりかなりきついですよね💦
私もつわりが始まって1ヶ月で6kg体重落ちました。
ガリガリでしたし、立ってるのもしんどくていつも病院には車で送っていってもらっていました。

先生からもいつでも入院して良いよ、どうする?と言われていましたが、入院ってすぐにできるわけじゃなくて、入院する書類書いたり、追加で検査したり、病棟に移動して病棟での生活のことについての説明を看護師さんから受けたりしないといけないので、そういう時間でもすごくツラいくらい酷いつわりだったので、私は診察が終わったら真っ先に家に帰って寝たかったです😂
なので、入院はせず、ひたすら家で寝たきり生活を送っていました。
最低限水分は摂れていたので点滴をしたりもなかったのですが、そのしんどい時間を我慢できそうであれば入院しても良さそうかと思います❗️

お大事になさってください😭

  • りんご🍎

    りんご🍎

    手続きのことは全然頭になかったので、しれてよかったです。ありがとうございます、説明されても頭に入らなそうです、診察や診察の待ち時間ですらしんどくて。

    • 3時間前
はな

1人目の時につわり酷すぎて7キロ一気に落ち、でも入院は絶対したくなくて(環境変わると寝つきにくくなる、旦那と離れたくなかった)とりあえず吐く前提でケトン体出ないようにだけ必死に飲食してました💦
パートしてましたが3ヶ月くらい休職、昼間もひたすら横になってました💦

  • りんご🍎

    りんご🍎

    具体的にはどれくらい飲食していましたか?吐き気が強く、吐くのも怖くてゼリーやウイダーをかろうじて2日に1回くらい食べれているのですが、固形物は全く食べられません。

    • 3時間前
  • はな

    はな

    水やお茶が無理になってしまって、つぶつぶオレンジジュースをちょこちょこ飲んでました!
    元々体重もそんなにあるわけじゃなかったのでこれ以上痩せるとケトン体でなくても入院考えた方がいいと強く言われてしまって唯一何とか食べられた白米(と言っても食べて数分後にはすぐ出てしまう)を1日に一回食べてました!
    私も固形物全く受け付けず、1日に何十回も吐いてて、見るだけ、匂いだけで吐くくらいでしたがもう隣に袋置いて体重維持とかだけのために体内に入れてました💦

    • 3時間前
のん

つわりしんどいですよね🥲

わたしは体重は1週間3キロほどの減少だったのですが、1日15回ほど吐いてしまうようになり、何を食べても何を飲んでも出てしまって、栄養失調と脱水で7月に3週間ほど入院していました。

わたしが入院した際は、必要な書類や説明は全て家族が代筆や代わりに聞いてくれて、車椅子で病室まで連れて行ってもらえたので、入院手続に関する大変さはなかったです!

入院中は、吐いてしまっても看護師さんが処理してくださるし、ごはんも消化にいいもの(最初は液体だけで途中から病院食になりました)が時間になれば勝手に運ばれてきて、点滴でビタミン剤や吐き気どめを入れてもらえるので、わたしはすごく体調が良くなりました。

何より点滴していれば無理して飲まなくても食べなくてもよかったのが個人的にはとても気が楽でした。

M⭐︎D

つわり本当につらいですよね😞
私もつわりがひどく、食事・水分もとれなくなり(とった瞬間に吐いてしまう状態)検査データも悪くなるいっぽうでした。
通院が難しく週1の点滴ではおいつかない状態だったため、1週間ほど入院し毎日の点滴となりました。
退院後もつわりは続いていましたが、毎日強制的に水分がはいったぶんだいぶ身体が楽になりました😌

本当にしんどいと思います、お大事にして下さい💦

らいち

入院していた者です!
私は病院から入院勧められたのですが、当初は「入院したらやることなく家族にも会えなくて逆に辛くなるのではないか」と心配でした💦
私個人の感想にはなりますが、結果的に入院して良かったです。入院してるとずっと点滴してもらえるので、吐いちゃって食事うまく取れなかった時も気持ち的に割り切れた点が精神的に少し楽でした。家にいたときは赤ちゃんのために何か食べなきゃという焦りと、でも気持ち悪くて食べれないの葛藤がプレッシャーにもなっていたので💦点滴があっても病院食も頑張って食べますが、メニューもつわり用に栄養士さんが考えてくれる(柔らかく喉越し良いものなど)ので食べやすさはありました!また、やっぱり点滴継続的にしてもらえると体感もかなり楽になります!
ずっとベッドにいてやることもなくて気が紛れないかも、、という点も実際入院してみたらあまり気になりませんでした。キツすぎて寝てるので精一杯だったのもありますが、本を持っていって少し調子良いときは読んだりイヤホンしてドラマ見たりしたこともありました。面会時間もあるので家族とも会話はできるし、孤独感ゼロではないですが想像よりはマシでした!吐き気がマックスにきつかった時、助産師さんが背中さすって「よく頑張ってるね」と励ましてくれたのは本当に救われました😭
あとは、大部屋でつわりの人たちが固まっている部屋だったので、辛いのは私だけじゃない、みんな頑張ってるんだと勇気も貰えました。
うちは主人が8時〜23時仕事で実家も遠方だったので、病院にいるほうがむしろいつ倒れても誰かが助けてくれる安心感がありました!
早くつわり楽になりますよう、願ってます!🙇‍♀️