
我が子の産まれる日が、大嫌いな上司の誕生日と同じ日になるかも…。すご…
我が子の産まれる日が、大嫌いな上司の誕生日と同じ日になるかも…。
すごく小さな、アホみたいな悩みとわかっているのですが吐き出させてください。
現在産休中で、予定日までまだ10日ほどあります。
会社で妊娠報告(産休申請)をした際に、異性の上司からマタハラ的な発言がありました。その上司は元々パワハラ気質な方で、以前にも女性社員から苦情が上がっていたような人です。
で、私が妊娠報告した際に言われたのが
「え〜!じゃ◯月には既に出来てたってことだよネ!」
「まだ排卵があったってことが驚き!」
「予定日はいつ?9月◯日なんだね!予定日より早く産まれることもあるよネ?早く産まれたら俺の誕生日と一緒になって縁起イイネ!」
「男女はわかってるの?わかったら教えてネ!」
「産むときあなたはいくつ?(私は高齢出産にあたる年齢です)第一子のときと同じようにはいかないよ〜」
等々、不要なセリフのオンパレードでした。
…文字に書き起こすだけでも気持ち悪い(゚д゚)ヴォエ!!
こうやって書き起こすとあまりにも気持ち悪すぎて、逆に笑えますが、当時は傷つきましたし、とても不快になりました。
それを言われて以来、
赤ちゃんに対していつ産まれても良いよって思ってたのに、そう思いたかったのに、
上司の誕生日だけは避けたいと思うようになってしまいました。
確か3日後あたりなんですが、それも定かではなく、9/10を過ぎれば確実に被らないんですが。
カレンダーを見ては、ハラハラ、ソワソワしてしまいます。
無意識に「上司と同じ誕生日になったら…。なんとかして避けたい」なんて
考えてしまう自分がすごく嫌になります。
どうしたらこの考えから抜け出せますか?
いつ産まれたって、私にとってはその日が、最高に幸せな大事な日付になることは間違いないです。
でも考えてしまう。
悔しいです。
- るるれれ(妊娠38週目, 5歳2ヶ月)

こなん
その上司、めちゃくちゃキモイですね😰上に報告してみてはどうでしょう。以前にも苦情があったのなら、何かしら対処してくれませんかね🤔
そして、私は義母が大嫌いなのですが、上の子の予定日が義母の誕生日と近かったです。頼むから同じ誕生日は嫌だ😩😩😩と神に願っていました!
結果的に義母の誕生日の1日後に産まれました👏義母は産まれたあとも「同じ誕生日がよかったね〜」と言っていましたが、同じ誕生日だったらと思うとゾワッとというか、モヤッとというか、1日だけでもズレていてくれてほんとに良かったです🥹
自然分娩だと、いつ産まれるかわからないからこればかりはもう神様しかわからないですよね🥲🥲🥲
コメント