※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子、いつも体がガチガチです。本当に硬いです。新生児の…

生後7ヶ月の男の子、いつも体がガチガチです。
本当に硬いです。
新生児のころから反り返りが強く、足の力も強かったです。
ベッドに置くときも反りすぎてお尻→頭から着地(首が反りすぎ)してしまったり
戻そうとすると力が強すぎて戻りません。一番最初の寝返りもお尻をあげてする寝返りではなく、反ってする寝返りで回ってしまいました。それで覚えてしまい、今もそのままです。

抱っこは手は肩などに添えてきますが力は抜かないのでガッチガチです。(眠たいとかなり重たくなるので、力を抜けていないんだと思います)
重心移動はこちらに合わせてしてきます。

脳性麻痺は、寝ているときに力が抜けているので考えにくいかな…?と思うのですが、
似たような状況だったお子さんはいらっしゃいますでしょうか。
こんなに反り返っていると運動発達や情緒の発達などが心配になっています。

コメント

ゆっこ

我が子の話ではないのですが
私の兄が小さい頃体が硬く反りが強く抱っこも大変だったようです。
あまりの硬さに小児科の先生から脳性麻痺の検査をすすめられ大学病院で検査したようですが異常はありませんでした。
大人になっても体は硬いようですが
運動発達も情緒も特に問題なく成長しました☺️

はじめてのママリ🔰

息子のことかと思いました!笑
新生児の時から、足が強くおむつ替えの時にお尻がすごい浮いてしまったり、縦抱っこしようものならそりかえって落ちそうでした。。。

首でブリッジするというか、ハイハイより先に反りながら移動してました…

きっと歩けるようになったら、抱っこより自分で歩きたがって、めっちゃ歩く子になると思います。

うちは現在年少さんですが、親族1運動神経の良い男児になってます!気にしなくていいと思います(^ ^)