※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後2ヶ月にもうすぐなります。旦那は朝はゆっくりなのですが、ぎりぎり…

生後2ヶ月にもうすぐなります。旦那は朝はゆっくりなのですが、ぎりぎりまで起きず、帰りは遅いので、ほぼワンオペです。子供が寝た隙を狙って、洗濯、掃除、料理をして、お風呂にも入れてます。旦那が帰ってきたので、寝かしつけてとお願いしたところ、もうちょっとで終わるから。とゲームをしてて、すぐに動いてくれず。旦那がフリーの時間にご飯をパパっと食べて、交代したいのにとモヤモヤ。加えて、横になっていたせいで生理の血がベッドに付き、着替えたいしベッドも綺麗にしたいのに、それでもゲーム。私は泣いてる娘を抱っこして、着替えもできず。まだ自分中心だと感じます。本当に腹立ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰

育児本当にお疲れ様です。

育休を3カ月取ったゲーム大好き旦那に言ったことを思い出しました。
夜から朝までゲーム→昼頃まで寝る。夜間も私、朝も私、昼も私。「今日も夜ゲームするの?起きるのは昼頃?いつ育児すんの?育休取った意味ある?」って詰めたことあります。
あなたは仕事してるだけで、家事も育児もこちら、働くだけだなんて独身の時よりも楽でいいですね、って