
仕事、ずる休みした事がある方いますか?💭医療関係の仕事で、人間関係も…
仕事、ずる休みした事がある方いますか??💭
医療関係の仕事で、
人間関係も悪く、ギスギスした雰囲気の部署で働いています。
今の部署はスタッフが少人数で、パート勤務は私だけ、私以外はみんなフルタイムで経験年数もありバリバリと仕事もできます。
私は転職して1年半ほどですが
パートで早く帰るし、分からない仕事内容もあります。
必要な情報も教えてもらっていなくて知らない事があったり、私に情報を伝えても分からないだろうと思われているのか伝えてくれない事もあります。
私は必要ないんだろうなと感じる事が多々あります。
職場のスタッフたちのコソコソと話す愚痴、ギスギスした雰囲気が本当にしんどいのですが、仕事は仕事と割り切ってやってきました。
今までも何度か折れそうになりましたが、なんとか今まで続けられました。
明日はどうしても休みたいなと思う気持ちが強くて。。
金曜日は予定があり、もともと休みをもらっていました。
今までずる休みはしたことがなく、良くない事なのは分かっています。
ずる休みは良くないですよね。
頑張っていくしかないですよね。。
批判コメントはご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

GEN
あります!😂
モチベーション低いまま仕事しても……と思いますし、
職場にはバレない理由をつけて、お休みしてもいいと思います💦

ぱーむ
あります!!
でも後からめちゃくちゃへこむので最近はやめてます😂
-
はじめてのママリ🔰
へこみますよね。。
私も明日休んでしまおうかとも思っていますが、罪悪感もあるし、ずる休みをするなんて情けないとも思ってしまいます、、- 1時間前

はじめてのママリ★
心の休息も必要です。
ずる休みと思わずに休んじゃいましょう☺️
仕事はバリバリできる人たちがいるので大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
心が健康じゃないと仕事もできませんよね😓
明日1日は自分のために体を休めようかなとも思っていますが、罪悪感もあります。- 1時間前

。
仕事してたときはありますよ〜🤣
子どもの熱を理由にして、子どもは保育園に預けて、1人時間設けていました(笑)
徹底的に職場にバレないように計画して(笑)
-
はじめてのママリ🔰
職場にバレた時が大変ですよね、、🥲
下の子の保育所で熱や胃腸炎が流行っているのでそれを理由にしようかとも思っています、、我が子はまだうつっていないのですが、、笑
ギスギスの雰囲気の職場で働く事に、疲れ果ててきました。。- 1時間前
-
。
うつったことにして、お子さんと一緒に休んでゆっくりしましょ🤭
毎日お疲れ様です!!!
疲れ果てたときは、休むのが1番です!!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
下の子の保育所で熱や胃腸炎が流行っているのでそれを理由にしようかなとも思っています🥲
人手が少ない中休むのも罪悪感がありますが、私がいなくても仕事はまわるんです、、笑